ㅤ pic.twitter.com/YXrhQ2g7w5— The Notorious J.O.V. (@whotfisjovana) March 19, 2025 このラインナップなら自分も女性側だけどそもそもA24製はけっっっこう合う合わないのがあるのがな…でもって、mid90sが入ってないのが気に入らん(# ゚Д゚)どうも、トトです。劇場公開 ...
タグ:ポップ
【遅咲き】今さら「TAHITI 80」を聴いてみた。
#サマソニ 第3弾アーティスト発表✨日程別ラインナップも公開⚡GESAFFELSTEINYUNGBLUDFRUITS ZIPPERgo!go!vanillasHOT MILKLEE YOUNGJITHE RAMPAGE本日より1DAY、各日プラチナチケットのクリエイティブマン会員先行🎫特典付 2DAYチケット オフィシャル先行の受付が開始✨… p ...
【遅咲き】今さら「NewJeans」を聴いてみた。
馬鹿にしてるのがどのへんの界隈の話なのかは存じ上げないけど割と良いのはそう。というか、自分もまだ一組しか実感してないけどもwどうも、トトです。それでは、ワタシが遅咲きゆえの新企画第2弾 ↑前回は「Ado」を取り上げましたが、第2弾となる今回は昨年のシングルラ ...
modernlove.『Something To Hold On To』同じフレーズを繰り返すコーラスはこちらも歌いたくなる、アイルランド産インディーポップバンドのNEW EP!
先週末、今さらながらにブログデザインを少し変えました。PC版にはアクセスカウンターを付け、スマホ版はブログタイトル画像をPCと同じものに。ついでにスマホ版はトップページのブログタイトル下にあったデカい広告消した。ページ下部に出てくる広告がウザすぎてね…ブログ ...
Proper Youth『Rusty Grand Am』心地良い浮遊感に眠気に誘われるUS産ドリームポップバンド2枚目のアルバム(。σω-。)zZ
We are pleased to be able to bring you the final artist announcement to help you make the decision now whether you will be joining us for Slam Dunk Festival 2025.Check out the full lineup as we welcome a further selection of seasoned and fresh talent to a ...
The Linda Lindas『No Obligation』伸び代しかない10代のガールズパンクロックバンド、早くも2枚目のアルバムをリリース!
JAKOBS CASTLE & LONG BEACH DUB ALLSTARS JAPAN TOUR 2025STRUNG OUT, MEST &NURAL JAPANTOUR 20252つのツアーが決定しました!発表に伴い早割チケットの販売開始!!!¥8,969→¥8,000https://t.co/0DQNgy1rz6 pic.twitter.com/ln7GRIslZN— UNIONWAY JAPAN (@unionway_bhan ...
The Offspring『SUPERCHARGED』名盤『Americana』を彷彿とさせる11枚目のアルバム!来年2月には待望の単独来日公演も決定!
JAPAN, are you ready to get SUPERCHARGED? 🇯🇵 ⚡#SUPERCHARGED WORLDWIDE IN '25 is headed to Japan next April with special guest @simpleplan! Tickets go on sale Saturday, December 7th @ 10am local time. pic.twitter.com/9Dq15786jL— The Offspring (@offspri ...
【蔵出し】2024年6月 - The XCERTS『Afterthoughts On Letting Go』/ Islander『Grammy Nominated』/ Scene Queen『Hot Singles In Your Area』【簡易レビュー】
The OffspringのNoodlesは10月11日にリリースする新譜Superchargedについて「新譜には自身がメタルと呼べる曲が少なくとも1曲はある。Come To Brazilという曲はスラッシュメタルなんだ。他にもGet Someという曲はかなりロックなリフで、ほぼメタルなんだよ」と発言。 https:/ ...
【蔵出し】2024年4月② - 宇多田ヒカル『SCIENCE FICTION』/ Michael Aldag『sorry for everything』/ Taylor Swift『The Tortured Poets Department』/ Boys of Fall『Boys of Fall』【簡易レビュー】
無事に届いた\(^o^)/こうして届いたことで、ウチの国内ラウド+洋楽BD/DVD棚も良い感じに隙間を埋めてくれました。左の方はもうライブ行かんやろなぁ…coldrainはまた行く時もあるかもだけど。どうも、トトです。それでは前回に続き4月分の蔵出し 第2弾といきましょう。 ...
NOAHFINNCE『GROWING UP ON THE INTERNET』YouTuberとしても活動するシンガー初のアルバムはWaterparksライクなPOP ROCK盤!
気付けば明日に迫ったパンスプ色々と複雑に思うところは尽きないけど久々に海外勢のが多いラインナップこの世代初のパンスプ出演のNeck Deep何より日本で最後のフェス出演&トリを飾るSUM 41マーチ買う為にも朝イチから幕張に行きます。当日は、複雑な思いは一旦置いといて大 ...