Just a few of the albums turning 10 years old in 2025 👀 pic.twitter.com/SirrKamlG0— Rock Sound (@rocksound) December 30, 2024 これがもう10年前か…時の流れ早すぎィ!(。>д<)どうも、トトです。さて、今や新譜が出ないこの時期くらいしか書けない過去作レビュー ...
タグ:プログレッシブ
VOLA『Friend Of A Phantom』ヘヴィサウンドとクリーンボーカルのギャップが織り成すデンマーク産プログレッシブメタルバンド4枚目のアルバム!
どのレスもわかるわー…自分は39だけど、マジでわかるわー…趣味がある分、まだ楽しんでられるけど身体がだるいのは避けられんよね(´・ω・`)どうも、トトです。それでは今年95枚目の新譜レビュー今回のバンドを取り上げるのは2度目で、前回は自分もこのバンドを初レビュー ...
2024 LIVE REPO 18th. Intervals Live in Concert Japan 2024@渋谷WWW X
前回のtacicaから、わずか3日!さすがに12日の間に3本という週1以上のペースでのライブは忙しい!(。>д<)とはいえ、こうしてライブに行けるのはコロナ禍に比べたら喜ばしいことです。そんな今年18本目のライブは個人的にも見るのは初となるインストバンド。IntervalsLive ...
Chaosbay『Are You Afraid?』クリーンボーカルで押しつつ、サウンドはヘヴィなドイツ産プログレッシブメタルコアの4枚目のアルバム!
Bury Tomorrowのライブを終えた先週、残りのライブの予習用プレイリスト作るかーと思ったはいいものの、While She Sleeps昨年の時点で『You Are We』が日本のSpotifyから消えていることが判明し、今回改めてまた少し(# ゚皿゚)イライラIntervalsSetlist F.M.上でも5月以降のセトリ ...
【過去作】Breakdown of Sanity『Perception』(2013)【レビュー】
NIMBUSの新曲が(* ゚∀゚)イィゾーten56.の時から見れてないけど今年はもう1回くらい見れるときあるやろか…どうも、トトです。さて、それでは今回は年始のNeck Deepぶりとなる過去作レビューをば。自分もまさかこんな時期に書けるとは思わなかった。笑しかし、11月のライブを前 ...
Ghost Iris『M.U.R.K.』デンマーク産プログレッシブメタルバンド、攻め感ある重低音で突き進む最新EP!
ARE YOU READYYYYYY? 🐨Sign Up for Presale ➱ https://t.co/34uX0LV2IP🐨 We're back! Armed with a head-spinning lineup fit for a fever dream, this year’s line up will deliver a trip down the rabbit hole.Early Bird: 🗓️Tue 27 Aug @ 10am GP 🗓️ Thur 29 Aug ...
Earthists.『HYPERMETAL』前作から2年、さらなる新境地へ!ハイパーメタルを掲げる国内プログレッシブメタルバンドの最新EP!
今期、大いに話題のアニメのOPをメタルカバーしてる外国人のおっさんおったwこの人、他にも「アイドル」とか色々とカバーしててちゃんと元の映像に沿ったものをおっさんがやっててクソ笑うwwwwwしかも日本語で歌ってるのすごいなwどうも、トトです。それでは今年53枚 ...
The Omnific『The Law Of Augmenting Returns』リズム隊好きにオススメ!ツインベースとドラムのみ3ピースプログレッシブインストバンドの2枚目のアルバム!
【LORNA SHORE 一夜限りの来日公演が開催決定!】アルバム『PAIN REMAINS』で世界中で注目の存在となったLORNA SHORE待望の来日公演が決定!実現すれば初来日となる一夜限りの来日公演!サポート・アクトとして、国内外のフェスで存在感を増しているPaleduskが出演!https:// ...
Red Handed Denial『A Journey Through Virtual Dystopia』Djent/プログレなギターが響く、叫べる女性ボーカルを要するカナダのプログレッシブポスコアバンド4枚目のアルバム!
T.M.MusicのいさみさんのnoteでInfected Rainのインタビューが公開されました。2~3曲聴いてみたところ、個人的にはそこまでハマる兆しは見せませんでしたがやはり昨今、女性ボーカルでも叫べる人は増えてきたしこういうシーンに限らずとも良いバンドは増えてきましたよね ...
Capstan『The Mosaic』Djent、シアトリカル、スワンコア、POP ROCKにバラード、前作に続き多彩な作風のUS産プログレッシブポスコアバンド3枚目のアルバム!
こういうの見て毎回思うけど、内容はもちろんだけど、何で真っ先にメールアドレスを疑わないかね?アドレスも一見、公式かと思うようなのもあるけどまったく見当違いなアレドレスもあれば、よく見るとバカみたいなアドレスしてるのあるのにね。m → rnみたいなのは、なるほ ...