この投稿をInstagramで見る SHREZZERS(@shrezzers)がシェアした投稿 SHREZZERSからvo/Diego脱退だそうな。ボーカルが安定しないなぁ…お国柄、仕方ない部分もあるのかもしれないけどただでさえ、そこまで活動的じゃないのにボーカルが安定しないって致命 ...
タグ:プログレッシブ
Varia『The Changing of Tides』10年代のポスコア/メタルコアを彷彿とさせるサウンドとハイトーンクリーンボーカルを繰り出すバンドの最新アルバム!
ラストツアーを完了させたSum 41が最後のライブパフォーマンスをカナダのJunoアワードにて披露し動画が公開。これまでバンドが発表した曲のメドレーを披露。 https://t.co/rpEON32xfC— Rock is not DEAD! (@Tomoki_in_OC) March 31, 2025 有終の美。゚(゚´Д`゚)゜。いつかまた ...
Spiritbox『Tsunami Sea』カナダのプログレッシブメタルバンド、作品全体に転調感のある2枚目のアルバム!
今回の記事をもって海外作品のレビュー記事祝☆500記事達成\(^o^)/前ブログからしたら信じられないペースwとはいえ、その前ブログの頃よりもレビュー記事は数書いてるし、何なら前ブログの頃よりも聴いてる音楽の数自体が増えてますしねぇ。加齢により新しい音楽を聴かなく ...
DOOMSCOPE『MISALIGNED IN TIME』クリーンボーカルとヘヴィなギターが良きギャップを生むUS産プログレッシブポスコアバンドのデビュー作!
Have you heard our new song 「Landslide」 yet? 🥁🎺🎷🎸歌詞の日本語訳をできるだけ正しくつけようと頑張った😉 pic.twitter.com/nI832uSGP4— Millington (@Millingtweets) March 5, 2025 こうして自力で頑張って日本語訳に挑んでくれるバンドはとても好感ヾ(* ゚∀゚)ノ音 ...
Eidola『Mend』前作とニコイチのダブルアルバム後編!バラエティ豊かに新鮮さも感じるスワンコア系ポスコアバンド6枚目のアルバム!
特定の音楽が好きなだけで好感度が「爆上がり」してしまうという単純さ。自分が価値を認めるものと同じものを好きでいるのならば、人格的にも間違いがないだろうという、極めて独善的な論理が働いているのですねこれは自分としても気をつけていることですがたかだかひとつや ...
【過去作】Issues『Headspace』(2016)【レビュー】
Just a few of the albums turning 10 years old in 2025 👀 pic.twitter.com/SirrKamlG0— Rock Sound (@rocksound) December 30, 2024 これがもう10年前か…時の流れ早すぎィ!(。>д<)どうも、トトです。さて、今や新譜が出ないこの時期くらいしか書けない過去作レビュー ...
VOLA『Friend Of A Phantom』ヘヴィサウンドとクリーンボーカルのギャップが織り成すデンマーク産プログレッシブメタルバンド4枚目のアルバム!
どのレスもわかるわー…自分は39だけど、マジでわかるわー…趣味がある分、まだ楽しんでられるけど身体がだるいのは避けられんよね(´・ω・`)どうも、トトです。それでは今年95枚目の新譜レビュー今回のバンドを取り上げるのは2度目で、前回は自分もこのバンドを初レビュー ...
2024 LIVE REPO 18th. Intervals Live in Concert Japan 2024@渋谷WWW X
前回のtacicaから、わずか3日!さすがに12日の間に3本という週1以上のペースでのライブは忙しい!(。>д<)とはいえ、こうしてライブに行けるのはコロナ禍に比べたら喜ばしいことです。そんな今年18本目のライブは個人的にも見るのは初となるインストバンド。IntervalsLive ...
Chaosbay『Are You Afraid?』クリーンボーカルで押しつつ、サウンドはヘヴィなドイツ産プログレッシブメタルコアの4枚目のアルバム!
Bury Tomorrowのライブを終えた先週、残りのライブの予習用プレイリスト作るかーと思ったはいいものの、While She Sleeps昨年の時点で『You Are We』が日本のSpotifyから消えていることが判明し、今回改めてまた少し(# ゚皿゚)イライラIntervalsSetlist F.M.上でも5月以降のセトリ ...
【過去作】Breakdown of Sanity『Perception』(2013)【レビュー】
NIMBUSの新曲が(* ゚∀゚)イィゾーten56.の時から見れてないけど今年はもう1回くらい見れるときあるやろか…どうも、トトです。さて、それでは今回は年始のNeck Deepぶりとなる過去作レビューをば。自分もまさかこんな時期に書けるとは思わなかった。笑しかし、11月のライブを前 ...