We are pleased to be able to bring you the final artist announcement to help you make the decision now whether you will be joining us for Slam Dunk Festival 2025.Check out the full lineup as we welcome a further selection of seasoned and fresh talent to a ...
タグ:サックス
Kids In Glass Houses『Pink Flamingo』従来の雰囲気に加え、新鮮さも垣間見えるウェールズ産POP ROCKバンド、シーンに復帰後の第一弾となるアルバム!
Ladies and gentlemen, we proudly present a picaresque score of passing fancy…Next year marks the 20th anniversary of A Fever You Can't Sweat Out. On October 18th, 2025, Panic! returns home to Las Vegas for one special night at @WWWYFest to perform the al ...
Bilmuri『American Motor Sports』カントリーをベースにコア感を織り混ぜ、至極のサックスが響く、ジャンルに囚われない最新アルバム!
🙏🇯🇵❤️日本語訳等もお手伝いさせていただきました!チケット発売中です!! https://t.co/EaRZlmqGig— MARINA. (@marina_133photo) July 5, 2024 いさみさんのヘルプがあってコレなのかwってのは別として、ライブの盛り上がりすっげぇな!チケット買ってなかったけど、 ...
Capstan『The Mosaic』Djent、シアトリカル、スワンコア、POP ROCKにバラード、前作に続き多彩な作風のUS産プログレッシブポスコアバンド3枚目のアルバム!
こういうの見て毎回思うけど、内容はもちろんだけど、何で真っ先にメールアドレスを疑わないかね?アドレスも一見、公式かと思うようなのもあるけどまったく見当違いなアレドレスもあれば、よく見るとバカみたいなアドレスしてるのあるのにね。m → rnみたいなのは、なるほ ...
Carousel Kings『Untitled Mixtape』今年で結成15年を迎えるPOP PUNKバンドの最新作は多彩なゲストと音が光るミックステープアルバム!
この投稿をInstagramで見る Fortune Cove(@fortunecovemusic)がシェアした投稿 カナダのメロディックボップパンクFortune Cove(ex. Harbour)がシーンを去る…(´・ω・`)Harbourの頃に一度来日をし、もちろん現地に行きました。改名してからリリースしたア ...
SHREZZERS『SEX & SAX』唯一無二なサックスを擁するロシア産バンド、4年ぶり通算2枚目、新ボーカルを迎えての新体制初となるアルバム!
ここ最近、毎週何かしらの来日情報が出てて、情報追うのにも忙しいw大手の来日はもちろん、中小の来日も増えていて昨日発表された中ではコレ!🇯🇵BIG NEWS🇯🇵PROMPTS presents" STRAY FROM THE PATH "JAPAN TOUR 2023SFTP待望のジャパンツアーが決定!!!5/12(金) at 赤羽RE ...
【ネタバレ】BLUE GIANT (DOLBY-ATMOS鑑賞) - 感想【ジャズ】
Take a trip across the #SpiderVerse from storyboard to final frame on #GlobalMovieDay. pic.twitter.com/c6vIC3INrN— Spider-Man: Across The Spider-Verse (@SpiderVerse) February 11, 2023 日本での公開日マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン前作同様、手描きとCGを組み合わ ...
Dreamwake『Virtual Reality』ロシアのSHREZZERSに続け!サックス+コアサウンドの新バンドのデビューアルバム!
Alpha Wolf…(。-∀-)wキャリア長くなるにつれて日本語増えてきてねーかwwwwwその内、Zebraheadみたいにならなきゃいいがなwでも、このツアーはゲスト込みでメンツが最高。どうも、トトです。今年38枚目の新譜レビューですがこれも漏れなく4月リリース作品ですが前回のThe L ...
Everyone Dies In Utah『Infra』まさかの年内2枚目のEPは、前作との繋がりを想像させるポスコアバンドのNEW EP!
Spotifyユーザーの皆様は今年もSpotify Wrappedが公開されてますね。なんか毎年すんなり見れないけど…(# ゚Д゚)イライラ最新verにアプデ必須な上、アプデしてもエラー落ち繰り返すとかホンマ…(# ゚Д゚)イライラこういうところが毎度イラつかせますが各バンドの結果を見るのは大いに楽 ...
The Home Team『Slow Bloom』POP PUNKからガラッと変わってR&Bになった2枚目のアルバム!
ロシア産スペシャルバンドのSHREZZERSがThy Art Is MurderのCJを招いた新曲を公開。プログレ風のリフ、もちろんCJの厳ついボーカルも相まってこれまでの曲と比べても、かなりコア感が強い。そこに入るサックスがまた堪らんなぁ(*´ω`*)これまでも先行曲はちょこちょこ出し ...