今回の記事をもって海外作品のレビュー記事祝☆500記事達成\(^o^)/前ブログからしたら信じられないペースwとはいえ、その前ブログの頃よりもレビュー記事は数書いてるし、何なら前ブログの頃よりも聴いてる音楽の数自体が増えてますしねぇ。加齢により新しい音楽を聴かなく ...
タグ:ギター
Powerflo『Gorilla Warfare』シンガロング盛り盛り、疾走感にギターソロと往年のメタル好きにも薦めたいラップメタルバンド2枚目のアルバム!
Archetypes Collideの新曲がニューメタルテイストで良い感じ(* ゚∀゚)昨年はデビューアルバムをリリースしてるので、2枚目は来年にくるかなー?と、思わせるタイミングの新曲が(* ゚∀゚)イィネどうも、トトです。11/1リリース分の6枚、ようやく最後の1枚!(。>д<)よくもまぁ6 ...
Amarionette『Amvri Ⅱ』スワンコアを軸にしたR&B要素を含めたPOP ROCKバンドの最新EP!
5〜6年前?下手したらもっと前に更新がピタッと止まり、3年くらい前にまた更新し始め、また止まり、昨年から再び更新をし始めたのに最新の記事からまた1ヶ月更新が止まってるNM MAGAZINE かつてはAP Japanとして動いていてその頃からウチで取り上げるようなバンド特化な ...
2024 LIVE REPO 18th. Intervals Live in Concert Japan 2024@渋谷WWW X
前回のtacicaから、わずか3日!さすがに12日の間に3本という週1以上のペースでのライブは忙しい!(。>д<)とはいえ、こうしてライブに行けるのはコロナ禍に比べたら喜ばしいことです。そんな今年18本目のライブは個人的にも見るのは初となるインストバンド。IntervalsLive ...
Red Handed Denial『A Journey Through Virtual Dystopia』Djent/プログレなギターが響く、叫べる女性ボーカルを要するカナダのプログレッシブポスコアバンド4枚目のアルバム!
T.M.MusicのいさみさんのnoteでInfected Rainのインタビューが公開されました。2~3曲聴いてみたところ、個人的にはそこまでハマる兆しは見せませんでしたがやはり昨今、女性ボーカルでも叫べる人は増えてきたしこういうシーンに限らずとも良いバンドは増えてきましたよね ...
Intervals『memory palace』カナダのギタリストAaron Marshallのプログレッシブインストバンド、4年ぶり5枚目のアルバム!
こういうのもよく言われるけど自分は逆なんだよな。10代、20代の時よりも今の方が遥かに多くの音楽を見つけ、聴いてるんだが。まぁ、それもサブスク様サマではあるんだけど。せっかく無限に新しい音楽を見つけられるのにそれを有効活用しないなんて損じゃん。どうも、トトで ...
Eidola『Eviscerate』前作よりも疾走感と勢いに勝るスワンコア系ポスコアバンド5枚目のアルバム!
Tilian…(´・ω・`)自分がDGDを聴き出したときのボーカルは他でもないTilianだったから脱退は残念だし後任が誰であろうと(´・ω・`)ウーン…と思うだろうしやっぱり残念は残念だなぁ。救いは、Tilian体制でのライブを見てないこと。そこは音源だけな分、ダメージはまだ少ないだ ...
Unprocessed『…And Everything In Between』グルーヴ感のある重低音とテクニカルさをあわせもつドイツ産プログレッシブメタルバンドの最新アルバム!
YouTubeのトップに出てきたこちらのインタビューメディアの文字媒体でのインタビューは出てるけどこうした動画インタビューはなかなか見ないし内容的にも面白かった。日本語でやってくれているので是非。で、このCoco Royalという女性の方今はどっちにいるかわからんけど元々 ...
2023 LIVE REPO 8th. Covet Japan 2023@渋谷 club QUATTRO
前回、SABLE HILLS PreでLike Moths To Flamesの初来日を見届けてから約2週間今年8本目のライブで渋谷へ。既に何度も来日してくれていますが、このジャンルをちゃんと聴くようになったのがここ2~3年である自分は今日が初見となります。Polyphiaは敢えなくキャンセルとな ...
Dwellings『Little Garden』スワンコアを感じるギターが引っ張るポスコアバンド2枚目のアルバム!
昨年、デビューアルバムをリリースしたのも記憶に新しいWindwakerが、リリース後にボーカルが脱退し、割とすぐに後任決定。そうした現体制で何曲目かのシングルですがボーカルの交代劇はそこまで影響はなさそうですよね。今回の新曲もけっこう良さげ。どうも、トトです。そう ...