4/2に発送メールが来たものの、なかなか届かずやきもきしてましたが再配達を経ての4/18に受け取りましたSUM 41ラストアルバムのLPとTシャツ\(^o^)/受け取る2日前くらいにはMerch Nowのサポートからもまだ届いてないかい?と、メールが届き、今作でサポート体制も厚くて素 ...
カテゴリ:【新譜】Review > POP PUNK
Between You & Me『SH!T YEAH』レーベルを離れ、自由に自分たちの好きに自主リリースとなったオーストラリア産POP PUNKの最新EP!
ポップパンクや他のジャンルでも同じことが言えると思いますが、本国で3000人入るのに日本は250キャパも埋まらないなんてよくあるし、無理して来てくれても残念に思われても悪いので断るケースがほとんどで、去年たくさんツアーしましたが呼んだバンドの倍ぐらいはお断りした ...
408『Hot Mess』オルタナしつつも、キャッチーで耳馴染み良いPOP PUNK/POP ROCKを打ち出すバンド2枚目のアルバム!
POP PUNKってよりも重さに寄ったサウンドだけどもこれもFYSらしいので無問題(* ゚∀゚)FYSも今年アルバムこないかなーどうも、トトです。充電期間に書き溜めた作品を今日も取り上げていきましょう。今回のバンドは記事にするのも2度目昨年はEPをリリースしていて、その際にレ ...
Bronnie『Jaded』UKのガールズPOP PUNK、ポジティブPOP PUNK/POP ROCKが印象に残るデビューアルバム!
何がキッカケが知らんがこれもいつからかよく言われてるけど絶対効くワケないわ花粉症になる遥か前から毎朝ヨーグルト食う生活してたし何なら晩飯後にもヨーグルト食うこと多いのにまんまと花粉症になってる人がここにいるが?案の定、ライブ翌日から鼻水くしゃみ止まらんく ...
Neck Deep『Neck Deep』6年ぶりの来日を前に、らしさ全開のPOP PUNKを鳴らすUK POP PUNK最前線バンドのセルフタイトルアルバム!
私事でもあり、このブログ事でもあり、自分のブログ史上、念願というか、待望というか、切望というか…ちょっと大きな出来事(だと自分では思ってる)が決まりました\(^o^)/来月中にはその全貌が明らかになる予定なので楽しみにしていただければ。どうも、トトです。それでは ...
LiL Lotus『nosebleeder』前作同様、少し懐かしくもしっかりPOP PUNKしたエモラッパー2枚目のアルバム!
今回のSOUL BLINDに限らず、それっぽいカメラで撮影して文字要素を入れて無許可でフルセットをアップしてる人を見かけますが、IGでは主催もバンドも許可してないですし、iphoneで撮影してポストするのとは訳が違うと思います。hate5sixなどに憧れるのはわかりますがよく考え ...
Dance! No, Thanks『Misplaced』上げて、走って、一緒に叫べる、ポジティブサウンドでのイタリア産POP PUNKの最新EP!
先月末、どのまとめよりも早くひと足先にチェックしたSpotify Wrapped今年は特に謎や疑問なく…はないですが概ね納得の結果でした。年末ランキングにも反映できるところはして、年明けにはまたSpotify Wrappedに関する記事も書こうかな、と。どうも、トトです。さて、12月に ...
Broadside『Hotel Bleu』シンセ、R&B、賑やかコーラスにポップにと、ガラッ変わったPOP PUNKバンドの最新アルバム!
中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表https://t.co/uf2497kme9#中野サンプラザ— 音楽ナタリー (@natalie_mu) November 16, 2023 スガシカオも「こんな大箱いらん…」と言っていたこの件それには自分も同意だなぁ(。-ω-)-3いつぞや ...
Youth Fountain『Together In Lonesome』疾走POP PUNKしつつも少し落ち着いた感じのあるカナダ産バンド3枚目のアルバム!
まさかの週2ライブといういつぶりだよって感じでライブに行った為こうしてまた新譜レビューが滞っております(。-∀-)どうも、トトです。それでは今年102枚目の新譜レビュー今回からようやく11月分です(。-ω-)-3さて、そんな11月の新譜でトップバッターを飾るのは1stから取 ...
Magnolia Park『Halloween Mixtape Ⅱ』驚異的なリリースペースのPOP PUNKバンド、2年ぶりのハロウィンミックステープ!
今回の新譜レビューで海外勢のPOP PUNK盤祝☆100記事達成\(^o^)/レビュー書いてる中でもいちばん好きなジャンルだし他の追随を全く許さないペースで100到達いちばん乗りですヾ(* ゚∀゚)ノどうも、トトです。そんな当ブログ100記事目100枚目となる今年98枚目の新譜レビューは ...