喜怒音楽 -きどおとらく-

バンドミュージックを中心に、ライブレポや音源レビューなど その他、多くの音楽ネタをもとに一般メディアには決して書けない        個人ブログの強みを活かした喜怒哀楽を書き綴っています。音楽的好みが似ている人、記事に共感した人はレッツレスポンス。          音楽の他に映画、ゲームが好きなので、そちらに関する記事もユルく書いています。

カテゴリ: 【海外】Live Show

前回のState Champsから約1週間何ならそのステチャン公演に行ってた人で今日ここにきた人もいるんじゃないかと思います。フェス、単独を含め何度も来日している新日バンドですがサマソニ2016以来、実に9年ぶりにこのバンドのライブを見に行きました。そんな今年9本目のラ ...

今月頭にtacicaの20周年をお祝いして約1週間半、本日は代官山へ。Knuckle Puckを引き連れての来日から早6年その間にリリースされたアルバムもとても良く、それらの曲をライブで聴ける日を心待ちにしてました。そんな今年8本目のライブはこちら。State ChampsJapan Tour 20 ...

2月頭から続いていた週1ライブも今日で最後これでしばらくはライブも落ち着きます。ポタロビから3連続でけっこうデカいキャパのライブでしたが今回は慣れ親しんだキャパでのライブに。個人的にはこのバンドのライブを見るのも10年ぶりで昨年リリースされた新譜も良かった ...

前回のAuroraから1週間+1日毎週ライブがあった今月も最後の1回2012年のサマソニで初めてこのバンドのライブを体験し"楽しくて泣く"という経験をしてから13年もの月日が流れてしまいました。本来だったら2020年に見れたハズがクソコロナにより中止。そこから5年、待望の ...

前回のPorter Robinsonからちょうど1週間そして前回と同じく東京ガーデンシアターへ。個人的に前回が初めてのガーデンシアターだったのにまさか2週続けて来ることになるとは…笑とはいえ、平日ではあるので休みが取れた先週とは違い、今日は仕事終わりで会場へ直行した今年 ...

今年最初のHolding Absenceライブから約ひと月今年2本目のライブに参戦するワケですが今月はここから週イチで毎週ライブがあるという昨年の3月同様の多忙月!でも、来日の数自体は昨年3月よりも遥かに多い印象…今年の2月は馬鹿みたいに多いですよね( ノД`)ジャンルが違 ...

映画も、ゲームも、新譜レビューも、既に2025年のスタートを切っていますが本日が自分にとってのライブ初め2025年最初のライブとなります。そんな1本目から小箱ながらもsold out日本でも待ち望んでいた人が多かったUKのポスコアバンドのヘッドラインショーHolding AbsenceLi ...

11月も残り1週間を切りました。ということは、2024年も終わりが近づき色々とまとめていく時期に入ります。映画にゲーム、新譜レビューと記事にしていますがまず最初に年納めになるのはライブです。個人的には、4本あった今月のライブの締めであり2024年最後のライブとなる ...

前回のtacicaから、わずか3日!さすがに12日の間に3本という週1以上のペースでのライブは忙しい!(。>д<)とはいえ、こうしてライブに行けるのはコロナ禍に比べたら喜ばしいことです。そんな今年18本目のライブは個人的にも見るのは初となるインストバンド。IntervalsLive ...

↑このページのトップヘ