【NEWS】国内外20組以上のPUNK/HARDCOREバンドが出演するフェスティバル〈NEW REALM FEST〉をスタートさせます。記念すべき第1回は2023年12月17日(日)、会場は東京・渋谷Spotify O-NEST。more info coming sooooon!!!!logo by @kayananba pic.twitter.com/ijqmj5AOVk— NEW R ...
カテゴリ:【新譜】Review > GENRELESS
This Wild Life『Never Fade』エモ・アベンジャーズなる豪華ゲストを揃えたアコギデュオの最新アルバム!
あるあるではあるんだけど、MVが数千しかないバンドだってゴロゴロ見てるしむしろ10,000超えてたらなかなかやるやんって思うようにはなりましたよね。10万超えなんて既に固定ファンついてるだろうし。無名もいいとこな海外バンドなら尚のこと。どうも、トトです。それでは今 ...
Meliorist『Cascade』プログレっぽさも感じるギターを中心に、非常にポップで聴きやすいサウンドを打ち出すオーストラリア産バンドの最新アルバム!
YAOSOBI pic.twitter.com/1WEFsNQu19— polyphia (@polyphia) June 23, 2023 ビザに問題あったメンバーがバレたなwしかしコレ…Timは渋谷の高層ビルを見渡せる良いとこのホテル?から"アイドル"のギタープレイ動画撮ってるし、もし、予定通りに公演が行われてたらYOASOBIサ ...
SHREZZERS『SEX & SAX』唯一無二なサックスを擁するロシア産バンド、4年ぶり通算2枚目、新ボーカルを迎えての新体制初となるアルバム!
ここ最近、毎週何かしらの来日情報が出てて、情報追うのにも忙しいw大手の来日はもちろん、中小の来日も増えていて昨日発表された中ではコレ!🇯🇵BIG NEWS🇯🇵PROMPTS presents" STRAY FROM THE PATH "JAPAN TOUR 2023SFTP待望のジャパンツアーが決定!!!5/12(金) at 赤羽RE ...
Cherie Amour『Spiritual Ascension』POP PUNKをベースにシンセ、ラップ、ヘヴィギター、R&Bにと色んな要素の詰まったデビューアルバム!
POP PUNKシーンの方で、今年最初にスタートしたのはConcrete Castleかな?相変わらずシングル続きなのは残念極まりないけどやっぱり曲自体は良いんだよなぁ。今年アルバム出さんかのー(´・ω・`)どうも、トトです。未だ今年の新譜レビューが出せない状況なので今回も昨年の見 ...
Just Friends『Hella』ノリとリズム感と賑やかさに秀でるファンクロックバンド3枚目のアルバム!
花粉が…ウザくなってきた(゚皿゚メ)喉が痛く、鼻うがいでまだ対処できるレベルだからいいけど毎度毎度、これ以上のものになるなんて考えたくない…着るもん(特に下着靴下)がなくなるから洗濯はするものの、もう布団なんて絶対に干せない干したくない。どうも、トトです。今年22 ...
Lee McKinney『In The Light Of Knowledge』バラエティ豊かな作風で所属バンドを感じさせないBorn Of Osirisギタリスト2枚目のソロ作!
2月、3月の新譜リリース情報が続々と入ってくる今月。音源の本格的なスタートは来月以降になりそうな予感バシバシです。どうも、トトです。第2週は良かったものの、第3週金曜日はシングルに留まった1月の新譜リリース戦線まぁ、例年1月はスロースタートですしね。って ...
Trash Boat『Don't You Feel Amazing』3年ぶり3枚目の作品は大幅路線変更!ジャンルレスとなったUKバンドの最新作!
'STUFF FROM MY BRAIN'SEPTEMBER 10TH@noahfinnadamsPRE-SAVE NOW: https://t.co/66QmzBUNow pic.twitter.com/cut7PKgAT3— Hopeless Records (@hopelessrecords) August 21, 2021 YouTuber 兼 ミュージシャンでもあるNOAHFINNCEが9/10にHopelessからアルバムリリース決定! ...
Attila『Closure』メタルコアも、ニューメタルも、ジャンルに縛られないパーティデスコア野郎共の9枚目のアルバム!
プライベートやSNSの使い方に関しては決して褒められないようなことばっかしてるCrystal Lakeのボーカル、木下さんだけどこういう公の場での発言は問題ないんだよなぁ。笑メンバーのHIP HOP関連の話も面白いかったし、曲制作の過程もね、CLがこういう作り方してて、キャリア ...
Tilian『Factory Reset』ポップも、ロックも、オルタナも、プログレも、様々な顔を見せるDGDのボーカリストTilian4枚目のソロ作!
遅れてくる筋肉痛はガチ。って、レス読み進めていったら筋肉痛の遅延は老化ではないらしいけど。白髪は若い頃からあったし別に…だけど、増えたなとは思う。これも老化よりストレスのが大きいちゃうんけ?係長にはならされるわ、コロナ自粛はあるわ20代の頃より倍以上ストレ ...