2に先駆けて、1のComplete Editionが出ましたが

2月5日には、晴れて『仁王2』のComplete Edition

STEAM(PC)版がリリースされました。

いいぞ、PCユーザーも仁王いっぱいやれ\(^o^)/

やっぱりリリース当初は割とバランス悪かったけど

レスポンス早く、細かいアプデによって、

プレイ環境もどんどん快適になっていきました。

その内容のほとんどが、不具合修正とかではなく、

文字通り「調整」していったものなので、

ハクスラゲーとして、かなり面白くなっていると思います。



↑これは正直残念ではあるけど、安田氏の言葉を信じるなら

ニンジャガも仁王も、完全終了ではないみたいなので

新たな続報が出るのを期待したいですね。

どうも、トトです。



そんなアプデと共にリアルタイムにプレイしていた

仁王2

年末に記事を書いた通り、



DLCの「ストーリー」面をやり終えてから

DLC含めて、2周目のあやかしの夢路まで完遂し、

3周目の修羅の夢路をまったり進めていました。

仁王2_20210206210032
仁王2_20210206205432

この記事を書いた時点までの状態もこんな感じ。

プレイタイムも500時間超えました。

しかし、まだこの先、

悟りの夢路(4周目)、仁王の夢路(5周目)とあるので

神宝、奈落獄までの道のりも長いの何のってw


しかし、この前のセールで

旧作という名の新ゲームを買ったので

一旦、仁王2はここまでにして……

再開する時はまた素人以下の動きになるのは目に見えてますがw

購入したゲームに着手しつつ、合間に仁王生活ですかね。


と、少し前フリが長すぎましたが

一旦、仁王に見切りをつけたところで

仁王だけでも第3弾となる写真館記事を書くに至る。

本編感想記事、DLC感想記事、写真館第1弾、第2弾と

記事自体は5つ目になります。

フォトモードで撮ったものを存分に使ってますが

この見切りをつけた時点で、撮った写真の総数が

1,300枚を超えましたw

なので、過去の写真館記事にも色々追加しました。




気付けばホライゾンを超え、自身のフォトモード枚数

ツシマに次ぐ2番目の枚数になるほど撮ってたことに驚きです。


そんなホライゾンやツシマほど美麗グラフィックではないけど

仁王にもせっかくフォトモードが実装されたことで、

仁王世界の景観も少し撮ってみました。

仁王2_20210130163916
仁王2_20210114214642
仁王2_20210103125101
仁王2_20201123222809
仁王2_20210114215558仁王2_20201123174151
仁王2_20210114235026
仁王2_20210114235341
仁王2_20210117225957
仁王2_20210117231731
仁王2_20210115001825
仁王2_20210117222548
仁王2_20210117223118
仁王2_20210117224627
仁王2_20210120002745

ツシマで改めて実感したけど、

やっぱりの雰囲気って良いですねぇ。

こうしてみると、

仁王世界の景観もなかなかです。

最初に挙げた鳥居のもそれっぽかったけど、

その写真よりも

あ、これ実写っぽく撮れたんじゃね!

ってのが1枚撮れました。

それを背景にしたのを↑でひとつ挙げましたが

仁王2_20210114235139

キャラや妖怪、アクションではなく、

景観に目を向けてみるのも一興

ってのを、仁王でも実感しました。


ま、こっから先は

そういうキャラや妖怪を挙げていくんですがw

これまで書いた4つの仁王記事でも

あまり妖怪を中心に撮った写真がなかったので。

ここでまとめて出していこうと思います。

もちろん全妖怪とはいきませんが

餓鬼
ラストステージでは壁に埋め込まれてたのが
何気にビックリしましたw
仁王2_20200828174940
仁王2_20200828175344仁王2_20201219154550


骸武者
仁王2_20210103134337
仁王2_20200828174846


妖鬼
仁王2_20210104223920


鬼火(水)
仁王2_20210111173307


濡れ女
目が隠れてるときの美女っぷりと
開口して目が見えたときのギャップがすごいw
意外と撮った枚数の多い妖怪でした。
思えば下半身の蛇皮の質感も良い感じですね。
仁王2_20210106232419
仁王2_20210103133325
仁王2_20210103133419
仁王2_20210103133528


烏天狗
仁王2_20210111161939仁王2_20210204221501


ぬりかべ
仁王2_20210110235602


古籠火
仁王2_20210110235457


一反木綿
前作DLCからの継続妖怪、
前作では超ビビりながら戦ってましたが
今作ではサクッと屠れるように。
よくよく見ると、見た目がエ〇妖怪なので
こちらも意外と写真が増えてましたw
仁王2_20210103130317
仁王2_20210103131145
仁王2_20210103131441
仁王2_20210103125636
仁王2_20210103131550


わいら
仁王2_20200828173904
仁王2_20210116104209


琵琶牧々
弾いてる方ではなく、琵琶自体が本体なのがお馴染み。
こうして近付いてみると、琵琶が本体ってのもよくわかる。
撥も霊石で出来てたんだなぁ。
仁王2_20201219152428


三目八面
見た目のキモさは上位の三目八面。
八面それぞれ見てもやっぱり…キモいなw
仁王2_20210103132115
仁王2_20210103132033
仁王2_20210103132011


唐笠お化け
唐笠も、傘が開いたときを
フォトモードで捉えましたが、こんなんなってんですね。
仁王2_20200828180740
仁王2_20200828173022


姑獲鳥
仁王2_20200829095325
仁王2_20200829095747仁王2_20201122104536


なまはげ
仁王2_20210114212118
仁王2_20210114212036
仁王2_20201123223406


禍ツ武者
仁王2_20210103223734


屍狂い
血刀塚ではなく、デフォで配置されてる屍狂いを激写。
今回撮った連中は漏れなく矢ぁ刺さってんなw
仁王2_20210119222013
仁王2_20210103224029
仁王2_20201219132052


すねこすり
仁王2の癒し系代表のすねこすり
すねこすりが寝てる姿は、敵もほっこり見守るレベルw
仁王2_20200522155709
仁王2_20200522134121
仁王2_20201129221400


木霊魑魅
同じく癒し系枠。
彼岸花を一輪持ってる魑魅が意外と可愛いんよね。
仁王2_20201123150324
仁王2_20201123154508
仁王2_20201123154618
仁王2_20200604165810仁王2_20201130230628
仁王2_20200828175615


黄泉軍黄泉醜婆
DLCの黄泉系妖怪。
黄泉軍は場所によっては筋斗雲みたいの乗ってるし
醜婆は布の下にちゃんと目があるんだな。
仁王2_20201203231936
仁王2_20201220134217
仁王2_20210103223233


夜叉
こちらもDLC妖怪。
呪いの釘を打ち付けられる掴み攻撃を受けると
仮面と蝋燭が霊石化するんだな。
仁王2_20201208230715
仁王2_20201209223203
仁王2_20201228145946


風鬼水鬼
四鬼の内の2鬼
風鬼はデフォでフツーに強いけど、
水鬼はフツーにやってたら苦もなく倒せるのに
写真撮ろうとしたら謎に苦戦したっていうw
水鬼って、「水」だからか肌が鱗っぽくなってんのな。
仁王2_20210112211810
仁王2_20210112211513
仁王2_20210112212020
仁王2_20210112212816
仁王2_20210112212932
仁王2_20210112212557


以津真手
今作初登場のボスより強い、ザコ妖怪最強。
近くで見るとやっぱ…キモいなぁ。
あまりに強すぎるせいか、最新のアプデで
弱体化くらってなかったっけかw
メインミッション「太初の鬼」の逢魔が時では
墜死とセットのところにこいつがセットされていて
おびただしい数の血刀塚がありましたw
仁王2_20201218002346
仁王2_20210112214540
仁王2_20210112214617
仁王2_20210112214644
仁王2_20201225193025仁王2_20210202220212


古の女天狗
DLCサブミッションで戦える
DoAでお馴染み女天狗のDoAより若き姿。
最新アプデで姿写しが追加されましたね\(^o^)/
仁王2_20201225202454
仁王2_20201225203310
仁王2_20201225201844
仁王2_20201225203434仁王2_20210206194942


牛頭鬼馬頭鬼
最初こそボスとして出てくるけど、
ステージが進むにつれて中ボスに格下げ。笑
でも、妖怪技としてはどちらも優秀。
仁王2_20200524211153
仁王2_20200524211016
仁王2_20200516205543
仁王2_20200824223413
仁王2_20200524214433
仁王2_20200824224648
仁王2_20200824224511


煙々羅
作中でも何度も出てくる大型(ボス)妖怪は
フォトモードで撮ってても面白かったし、
なかなか良い写真が撮れるモーションも盛り沢山。
煙々羅は、本来はその名の通り煙の姿だけど
周りの瓦礫を集めて身体が形作られています。
足とかまさにそんな感じでしたね。
仁王2_20200522180032
仁王2_20201203224828
仁王2_20201203225238
仁王2_20201203225403
仁王2_20201203225142


鎌鼬
鎌鼬ステージは舞い散る紅葉が良い。
それを上手いこと写真に収められて個人的にも満足。
仁王2_20200828184359
仁王2_20200828184232
仁王2_20200828184005
仁王2_20200828184711


夜刀神
序盤から終盤まで使える妖怪技の夜刀神
色んな妖怪技の写真も撮ろうとしましたが、
主人公がその妖怪になるタイプと、
夜刀神のように召喚されるタイプの2種なので
妖怪技に拘らず撮ることにしました。
その中でも夜刀神は、良い召喚感が出ました。笑
慣れると戦ってても楽しいボスだったので
その楽しさに比例して写真も増えていきました。
暴走したエヴァみたいのとか、
腕の小蛇を使役して対峙させてみたいのが撮れたりとかw
仁王2_20200829103328
仁王2_20200829103437
仁王2_20200828164834
仁王2_20200828164141
仁王2_20200828165258
仁王2_20200828165822
仁王2_20200828170413
仁王2_20210103140651
仁王2_20210103140711
仁王2_20210103140902


たたりもっけ
本作初登場の巨大フクロウ
他に挙げたボスほど会敵する場が多くないので
撮る機会もあまりなかったですが。
妖怪技はイツマデ同様、羽が出るタイプで
なかなか良さげ。
仁王2_20210204222222

仁王2_20210204222307
仁王2_20210204222400
仁王2_20210130224932


火車
今作初出の猫娘妖怪
おそらくフォトモードが実装されてから
いちばん写真の枚数が多い妖怪だと思いますw
戦っても楽しい、写真も画になる。
撮ってみてわかったのは、意外と表情豊かだったこと。
仁王2_20201122115830
仁王2_20201122111048
仁王2_20201122112532
仁王2_20201122112943
仁王2_20201122114409
仁王2_20201122112755
仁王2_20201122113440
仁王2_20201122114059
仁王2_20201122120052
仁王2_20201122114909
仁王2_20201122120329
仁王2_20201122120012
仁王2_20201122120655
仁王2_20201122120212
仁王2_20201122121356


両面宿儺
炎&斧と氷&矢の2パターンの攻撃法がある為
どちらにも撮りどころあり。
仁王2_20210114210703
仁王2_20210114210900
仁王2_20210114211014
仁王2_20210114211102


ウィリアム
前作主人公は写真も映える!
問答無用で良さげな写真が撮れました。
まぁ、姿写ししちゃえばいくらでも撮れますがw
そうしちゃうと面白くないのでね。
ちゃんと戦ってる最中に撮りました。
仁王2_20210206204311
仁王2_20210206202437
仁王2_20210206202236
仁王2_20210206202600
仁王2_20210206202639


立烏帽子
火車に続いて大量に写真撮った立烏帽子
やっぱり妖怪とは言え、人型がベースのもの、
人型感が強い妖怪は戦っても撮っても楽しい。
立烏帽子は顔は見えないけど、
口元だけでも表情豊かな感じが何となくわかるし
モーションも多く、写真映えする妖怪でした。
仁王2_20201219134632
仁王2_20201218010359
仁王2_20201218010514
仁王2_20201219134217
仁王2_20201219133416
仁王2_20201219133620
仁王2_20201219133306
仁王2_20201220140223
仁王2_20201220140343
仁王2_20201220142034
仁王2_20201220141253
仁王2_20201220141619
仁王2_20201220140914
仁王2_20201220140731
仁王2_20201220142414
仁王2_20201220142143
仁王2_20210112220102


黄泉雷神
写真を撮ろうとすると
画面が雷まみれになるカミナリ様w
その方がハデで良いけど
雷を纏ってないところも撮ってみた。
仁王2_20201205131202
仁王2_20201209233627
仁王2_20201209233506


大嶽丸
本編、DLC含めて本作の大ボス。
でも、やっぱり写真を撮る余裕がある立ち回り
ってのがなかなかできなかったので、
そこまで写真を撮ってる暇がねw
仁王2_20200604184000
仁王2_20200604184115
仁王2_20210103142043
仁王2_20210103141635
仁王2_20201219163354




ってな感じで、

フォトモードが実装されたおかげで

妖怪もこんなに写真を撮ってたワケですね。

あとは何撮ったっけな?

義人塚から出てきた、他の秀の字かな。

自分もそうだけど、やっぱ圧倒的に女の字が多くて

男の字は出てきても、プリセットのままのをよく見かけたなぁ。

たまーにクリエイトしてるのは

カッコ良かったり、ネタに振り切ってたりw

仁王2_20201212162016
仁王2_20201212163615
仁王2_20210114231132

歌舞いてるのと、紫肌の異星人は笑ったわw

女の字は非常にバリエーション豊かでした。

何だかんだ、自分の作った秀の字も

プリセットからちょっとイジッただけなので

自分の作ったのと姉妹かな?と思えるのも複数見かけました。笑

仁王2_20201212175102
仁王2_20201219145648
仁王2_20201229162712
仁王2_20210103225339

この約500時間くらいの間に

10人前後見かけたんじゃないだろうか。笑

なので、凝って作ってる人たちはすげーなーって思うし

こんなんよう作るわ、と感心してました。

仁王2_20200829110117
仁王2_20201123114034
仁王2_20201129231349
仁王2_20201205120301
仁王2_20201212153809
仁王2_20201212182234
仁王2_20201217000718
仁王2_20201219162900
仁王2_20201220000543
仁王2_20201228223515
仁王2_20201229133209仁王2_20201212001547
仁王2_20210103232946
仁王2_20210103234855
仁王2_20210105234732
仁王2_20210108001034
仁王2_20210111162157
仁王2_20210112213525
仁王2_20210114230512
仁王2_20210116102016
仁王2_20210119000651
仁王2_20210129231411
仁王2_20210130163006
仁王2_20210130174900

そんな中でも

かわいい!好き!

ってなったのはこのへん。笑

仁王2_20201205141910
仁王2_20201228144013
仁王2_20210116001717





もう載せ残しはないだろうか…

一旦、見切りをつけるってことで

大量に載せすぎた感はありますが…w

ま、最後にその他を挙げますがw

そんなに撮るほどに

フォトモードが楽しめるゲームだったということです。

ハクスラゲーとはいえ、強さや理想の装備に

そこまで執着がなかったからこそ、

ここまでフォトモードを使っていたとも言えます。

これから触る人、まだプレイ中の人も、

是非ぜひ、フォトモードも楽しんでくださいませ。


仁王2_20200828163650
仁王2_20200828174334
仁王2_20201124213453
仁王2_20201126000500
仁王2_20201126003910
仁王2_20201130230329
仁王2_20201130230339
仁王2_20201130233602
仁王2_20201201001011
仁王2_20201201231147
仁王2_20201203232312
仁王2_20201203234701
仁王2_20201211235735
仁王2_20201218001111
仁王2_20201218010846
仁王2_20201225230323
仁王2_20201225210313
仁王2_20210103145930
仁王2_20210103151934
仁王2_20210103150043
仁王2_20210103232133
仁王2_20210111172225
仁王2_20210116000144
仁王2_20210119000234
仁王2_20210116102925