新年2発目のライブは
昨日から続くライブの2日目!
東京公演2daysの2日目になります!
SUM 41
Order In Decline World Tour
in Japan 2020
今日でツアー3日目、東京公演2日目
昨日に引き続き、自分が世界一好きなバンド
SUM 41のライブです\(^o^)/
そもそも昨日は様子見としての大人見を選択しましたが
昨日のライブ、昨日のセトリが良過ぎて
今日はもう最前ブロックでたのしもうと!
ま、セトリもまた多少変えてくるんだろうけど
昨日と同じように楽しめるライブになるなら!
と思い、今日に挑もうと思ってます。
それこそかなり久々に9年前の単独の時と同じような
Skumfuk Tシャツに、リストバンド
そしてこのタオルと、
中途半端な古参マーチで挑もうと思います。笑
昨日の内にマーチは買ったし、
昨日よりも整理番号は少し落ちるけど
最前ブロックに行くならそんなの関係ないしね。
開場時間そこそこに豊洲PITへ到着し、入場待機。


本日の整理番号は277番
サクッと入場して、最前ブロックへ。
今日は昨日よりも待機時間が長いなぁ
おかしいなぁ何でだろうなぁ←
なんか劣化ベガスみたいなのが30分くらい
流れてたような気がするけど… 気のせいかな( ´∀`)
そして転換BGMは昨日と同じく、
そして昨日ほどじゃなかったけど、
その曲に反応してオーディエンスが湧くのも
昨日と同じw
よし!今日も客層は安心できるな!
そして"Last Resort"途中で暗転するのも
昨日と全く同じw
開演予定時間から1時間ほど経って
ようやく待ちに待った瞬間が訪れます!
ガッツリレポは昨日やってしまったので
今日はサクッといきます。
レポのこと考えずに楽しむ為ってのもありますからね!
Order In Decline World Tour in Japan 2020
Day 3
今日はどんなセトリで来るのか
期待に胸を膨らませ、歓声を上げます!
ヾ(*≧Д≦)ノ うぉぉぉおおおおお
SUM 41
結果から先に言ってしまうと、今日のセトリ、
数曲の入れ替えはあったものの、1曲減の全20曲。
ま、単純に"Sick Of Everyone"が外されて(。-д-)、
曲順が多少変更、1曲だけチェンジ
って考えれば妥当なのかな、と。
入れ替えになったのは、
初日の"The New Sensation"が
今日は"My Direction"になった、って感じかな。
でもね…
とても楽しかった!
1曲目の"Turning Away"の時点では、
最前から1つ後ろの2ブロック目のセンターから
やや上手(Dave)側2列目にいたんだけど、
んー、ここにいると無駄になるぞ…と思い、
2曲目の"The Hell Song"から最前に
突撃したよね─=≡ヾ(* ゚∀゚)ノ
昨日のレポの宣言通り、サマソニ2017以来
約2年半ぶりにピットに突っ込み、モッシュしたったw
やっぱ自己厨ノリのクソガキ共がいないと、
ピットが快適で良いな!
ガッツリ!サマソニを思い出す良質ピット。
続く"Motivation"、"Over My Head (Better Off Dead)"
そして"We're All To Blame"と、老体が頑張りましたw
昨日はここでウズウズが止まらなかった
Saaacrifiiiiice!!!
の部分も、うーん…ちょっとやりたかったんと違う。笑
と思いながらも、騒げたので良しとします。笑
さすがにね、このへんで休んでおかないと
ホントに身体が死んでしまうのでw
ここからは休み休み、楽しく過ごしました。
"Out For Blood"、"A Death In A Family"と、
速曲が続くも、サークルの外で中の人の
背中を押す役に徹していました。笑
そして、やっぱり昨日と同様に
ライトを要求した"Walking Disaster"
スローなパートが終わる直前に
いそいそとスマホをしまい、転調と共に
ピットへ突っ込みましたw 三ヾ(*≧∀≦)ノ
"Underclass Hero"では、やはりバルーンタイム。
そして左右のコール&レスポンスも。笑
今日は上手側最前に位置取り、声を張り上げました!
そして今日も最初は上手側がデカいぞ!とDeryck笑
最終的にみんなで大レスポンスよね。
"Fake My Own Death"と"Screaming Bloody Murder"は
完全に休憩してました(。-∀-)-3
ってのも、割と狭い人と人の間にいたし、
前の人も突っ込んでいく人じゃなかったので
そこを押しのけて前行くのもな…って思って。
それより何より疲れてたのでw
それより何より疲れてたのでw
そして本日のレア曲タイムは"My Direction"
ここで再びピットに火が点きましたね!
別にサムに限った話じゃないけど、
やっぱオールドソングやレア曲で
盛り上がれるオーディエンス
盛り上がれるオーディエンス
良いですよねぇ( ´∀`)
ま、新しい方でも上がれやって思いますがw
結論、どの曲でも等しく盛り上がれよ、とw
レア曲続きで"Makes No Difference"
レア曲枠は替えてくると思ったのに、まさかの継続!
でも、シンガロングはやべーデカさでしたね!
今日はピットにいたからなのか、やっぱ最前だと
声も人一倍出すじゃない。相乗効果だよね。
いやー、スゴかった!超気持ち良かった\(^o^)/
フロアにいてこんだけ気持ち良いんだから、
バンド側はどれだけだよって話だよね。
ここからの流れは昨日と全く同じ。
"Pieces"でしっとりして、
"No Reason"でめちゃくちゃやって、
"We Will Rock You"で特大シンガロング、
"In Too Deep"で跳び跳ねて、
"Still Waiting"でめちゃくちゃやって終わり。笑
似非ベガスで、完全に目と表情死んでたけど
別人なんじゃねーかってくらい、
我ながら ほく(*≧∀≦*)ほく してたと思いますねw
口角上がりっ放しでしたもんw
アンコールも昨日と同じで
"Never There"、からの"Fat Lip"
今日来てるオーディエンス、全ての方向を向いて
Thank you Thank you Thank you Thank you!!
って、やってくれて
みんなの為にこの曲やるよ!Dave!
って、言ってからの"Fat Lip"で
オーディエンスを笑顔にしてくれました。
SET LIST - セットリスト
01. Turning Away
02. The Hell Song
03. Motivation
06. Out For Blood
08. Walking Disaster
09. Underclass Hero
12. My Direction
14. Pieces
15. No Reason
16. We Will Rock You (Queen cover)
17. In Too Deep
18. Still Waiting
en
19. Never There
20. Fat Lip
という、サクッとレポでした。
ガチで全くカメラ起動しなかったのも久々w
この制汗スプレーと汗が混ざったような
独特な濡れたTシャツの感じも久々だ。
そして、つりそうでつらなかったMy Legに拍手だわw
でも足裏、痛ってー!(。>д<)
ピット突入するからって、そういうライブ用の
VANS SK8-Hiとか久々に引っ張り出してきたけど。
VANSとかCONVERSEって、バンドシーンや
バンドファッション的にはベストだけど、
ライブ時の機能性はちょっとアレだよね(。-∀-)笑
しかし、まぁそんな色んな『久しぶり』があったライブ
あー…なんて楽しく、幸せな時間だったんだ…
そもそもがセトリ全曲口ずさめるくらい聴いてて
世界一好きなバンドが来日してくれて、
目の前にいるだけでも嬉しさ満点なのに、
恵まれたセトリと、恵まれたオーディエンスのおかげで
\(^o^)/楽しさ倍増\(^o^)/
年のせいで筋肉痛は遅れてくるので、
次の記事を更新する頃には地獄だと思いますが、
その筋肉痛こそ楽しんだ何よりの証!
っていうのも、昔はよく味わってたなぁ。
昨日もそうだったけど、
やっぱりソロタイムがあったり、曲の導入がある
Dave、Tom、Zummoの名前はよく叫ぶDeryckだけど
Coneの名前は1度も呼んでないんですよね。
でも、それは別に仲が悪いとかでは決してなくて
Daveは離脱期間があったけど、
DeryckとConeだけは1度もバンドを離れていない
オリジナルメンバー同士なんですよね。
We Will Rock Youの溜めのとことかは
Are you ready?! Ready?!
って確認を取ったりはしてたけど、
基本は"名前を呼ばずとも"な、長年の空気感
みたいなものがあるような気がしますね。
…なーんて、超絶美化してますが
単にベースが前に来ることがないだけな気もしますけどねw
いやー、楽しい2日間だった!
仕事はじめ?知らんな。
オレはこの2日間の為に、明日まで計3日間
休み取ってるもんね(゚∀。)アヒャヒャ
こちとら元日、飛んで4日、5日と
仕事しとんじゃ!(# ゚Д゚)ゴルァ!!!
今年のライブはじめ
良いお年玉だった!\(^o^)/
バンドに対する思い入れもあるけど、
もう今年のベストライブ決定したようなもんですねw
これを超えるライブが、年内にあるとは思えんw
少なくとも自分にとってはねw
2020年、最高のライブはじめでした!
そして次回も自分の好きなPOP PUNKライブ!
Next Live Show
Thief Club Japan Tour 2020
@下北沢ERA
コメント
コメント一覧 (2)
前回に引き続きsum 41 のライブレポお疲れ様です。トトさんの記事は毎回読ませていただいていますが、いつもより一層楽しそうで、ライブの空気感をお裾分けしていただけたような、読んでるこちらも楽しくなっちゃいました(o^^o) 本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いします!
トト (toto_not_ba
nd)
が
しました
明けましておめでとうございます。
新年初コメありがとうございます<(_ _)>
前ブログ終盤は割とテンション低めでしたからね。笑
なおさらテンション高め、楽しそうに見えたんだと思いますw 実際、ライブはとても楽しかったですけどね\(^o^)/
いつもこういう記事が書ければいいんですが、なかなかね…笑
でも、楽しんでもらえて何よりです!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします<(_ _)>
トト (toto_not_ba
nd)
が
しました