NEW ALBUM - WE'RE NEVER GETTING OUT - OCTOBER 3rd! 📀
— Deaf Havana (@deafhavana) May 8, 2025
Lawn Tennis - Out Now 🎾🎾
London - Omeara show announced...250 CAP! 🎟️
To gain access to pre-sale head over to https://t.co/Y9xYK5hPHN and pre-order a copy of 'We're Never Getting Out' now.
WE ARE BACK!
James and Matty x pic.twitter.com/NWtMEDFmYc
Deaf Havanaがシーンに帰ってクル━━━(゚∀゚)━━━!!
アルバム楽しみー\(^o^)/
せっかくなら日本にも戻ってきてぇぇえええ
どうも、トトです。
それでは今年33枚目の新譜レビュー
自分も前作からこのバンドを知り、
その時の作品が良かったので
最新作も楽しみにしていました(* ゚∀゚)
そんな今回取り上げるのは
ウチでも2回目の記事となるバンドの
こちらの作品。

Nerv『LOST』
1. LOST!
2. FAKE!
3. PANIC!
4. WASTED!
5. CHAOS!
6. PAIN!
どこぞの特務機関を思わずにはいられないバンド名
US産ポスコアのNerv
最新EPとなる『LOST』が
SBG Recordsから5/9にリリースされました。
前作は読者様に教えていただいて
R&Bコア的なところが刺さったNerv
今回、アルバムではなくEPってのが残念ですが
今作ではどんな感じになっているのか
早速、聴いていこうと思います。
LOST!
こんなギターで始まるLostprophetsの曲なかったっけ…
まさかタイトルのLOSTってそういう…
…ことではないと思いますがw
そんなことを思わせる始まりを見せる
今作のタイトルトラックであり1曲目。
開幕から徐々にテンポアップしていくの(* ゚∀゚)イィネ
サビは歌メロ重視で耳触り良く。
Bメロにはバッキングコーラスでシャウトもあり。
静と動の切り替え、山あり谷ありな起伏もあり
オープニングトラックとして申し分ない仕上がりに。
FAKE!
小さく響く悲鳴のあと、シンセとヘヴィサウンドで
勢い良くスタートする2曲目。
一旦、静穏パートで落ち着かせますが、
サビで再びイントロと同様のサウンドと共に
力強いクリーンで歌い上げます。
Bメロはフツーにスクリームしてコア感を高めます。
サビを経て再び勢いを殺して静穏パートを経たあとは
fxxk!! yoooouuu!!
の咆哮と共にブレダウンをぶっ込みますヾ(* ゚Д゚)ノ
今作で最初のMVとなった曲ですが
前作ではクリーンオンリーだったバンドで
誰が叫んでるのかと思ったらギターの片方か。
前もこのギターだった気がするけど叫んでなかったし
新たに習得したってことなのかな?
PANIC!
再びシンセを先行させ、疾走感のある
ヘヴィなバンドサウンドから幕を開ける3曲目。
テンポ感はそのままアップテンポなまま
逆にサビでテンポを落としてメロディアスに。
Bメロはコア感MAXのスクリームに
さらにはハイピッチなシャウトまであり
叫ぶ姿にも変化を見せてきます。
後半のブレイクダウンはフラグ通り、セオリー通りに
そういうのでいいんだよ(* ゚∀゚) 展開で◯
WASTED!
掻き鳴らすギターをバックに
まずはクリーンから
バンドサウンド全開のイントロは重め
2曲続いてコア感増しなスクリーム入り曲のあとは
クリーンがメインを張るメロディアストラックに。
ノリ的にもバウンス系にも思える
キャッチーな縦ノリポスコアに。
音が重い分、ラウドロック感もあり、
その手の音楽、バンドが好きな人にも
フツーにウケそうな感じもひとしおです。
CHAOS!
勢いあるヘヴィサウンドと
ターンテーブルよろしくなスクラッチを掛け合わせ
頭を振りたくなるサウンドで始まる5曲目。
サウンドの攻め感に反比例して、
ボーカルは冒頭からクリーンで歌っていて
サビに入るとグッとメロディアスな雰囲気に。
後半には、今作でも唯一となるギターソロも。
ラストサビをメロディアスに歌い上げたあとは
イントロ同様のブレイクダウン+スクラッチを繰り出し
最後の最後はバンドサウンドのみでヘヴィに終幕。
PAIN!
静かに歌いつつも、本格スタートは
叫んで始まるラスト6曲目。
冒頭を抜けた静穏パートで後ろに鳴る音からも
わずかにシアトリカルを感じさせるの(* ゚∀゚)イィゾー
サビに入ってきてBreath out breath inなんて歌うし、
サビのラストの裏声に入る感じの雰囲気とかもあって
初期のSet It Offが浮かんできちまったよw
そんなほんのりシアトリカル感がホント(* ゚∀゚)イィネ
そんな当時のSIOにはないヘヴィなブレイクダウンから
シンフォニックなコーラスめいたサウンドをバックに
フツーにシンガロングよろしくなコーラスも含めて、
そのまま終幕へ向かい、ヘヴィサウンドで締めるのも◯
以上、
Nerv『LOST』
でした。
…悩ましい(。-ω-)
全然良いのよ?好きなんだけど…
自分は前作からNervを聴き始めて
サウンドはコア感がありつつも、R&Bコア的でもあり
叫ぶことないクリーンのみのモダンロック的ポスコア
ってところに惚れ込んでいたので、
R&B要素が消え、スクリームを取り入れたことで
なんか…フツーのポスコアになっちゃったな…感がね。
作風的にも良いよ?好きよ?
これを機にバンド追うのやめるってこともない。
だけど、自分がNervに望んでるのは
そこじゃない
ってので複雑かつ悩ましいんだよなぁ( ノД`)
仮にこれで人気や知名度が上がったとしても
自分の望んだ路線じゃないし、
でも、バンドが大きくなるなら望むべくもなし…
と、また複雑な思いを抱くことになりますが。笑
良くも悪くも、今作はEPだったので
ベスト"アルバム"には選出はしないけど。
この路線でアルバムだったとしてもなー
と、より悩ましさが深まる気がするので
やっぱEPだったのは"良くも悪くも"なんだよなぁ(。-∀-)
と、ワタシ自身は
複雑な思いの真っ只中にいますが
自分と同じ思いを持っていなければ
フツーにこの手のサウンドが好きならウケると思います。
Nerv『LOST』
↓に挙げるバンドも前作とは少し変わりますが
そのへんのバンドが好きならきっと気に入るのでは?
是非ぜひ、チェックしてみてください。
関連記事
コメント