少し前に、トムホが来年撮影が始まる

と漏らしてましたが、それを受けてか

次作の公開決定が発表w\(^o^)/

続々と公開されるヴィランたちの単独作品、

前作でマルチバースを展開したスパイダーマン

さらに続く「4」ではどうなる(* ゚∀゚)

ワクワクが止まりませんねヾ(* ゚∀゚)ノ

どうも、トトです。



前回、公開日当日に『トラップ』を観て、

その翌日に別の作品を観に映画館へ。

本来は明日から公開でしたが

1週間前の終末3日間で先行上映!

本来の公開日からでもいっかなーとは思ってたけど

思いのほか観れそうな客足だったので

ならもう観てしまおうってことで、

先行上映の2日目に観に行きました。

そんな今年29本目の新作映画はこちら。



20240603_231845
Venom: The Last Dance
ヴェノム ザ・ラストダンス

<俺たち2人>でいることが、世界を破滅に導く――
ヴェノムに隠された秘密を知るシンビオートの<神>ヌルが
2人を分かつ最大最凶の敵として登場!
シリーズ最大スケールで描かれる2人の決死の逃亡劇と、
ヴェノムの秘密を狙って容赦なく立ちはだかる
最強シンビオートとの壮絶な戦い。

「あいつは相棒なんだ」「エディ、最期まで一緒だ」
あたり一面が火の海と化す
ラストの死闘の末に

<俺たち>2人が迎える最終章――





スパイダーマン関連ヴィラン映画化作品の中、

今のところ唯一の"当たり"となっている

『ヴェノム』シリーズ最新作

Venom: The Last Dance

ひと足早く、IMAXで観てきました。

やっぱりポスターはもらえたけど

毎度毎度、ポスターは終わったあとに配ってくれんか…

と、思うのは自分だけなんでしょうかね(。-д-)-3

観てるときにあると邪魔なんだよな…


と、相変わらず

入場時の特典配布にモヤモヤしながらも

本編の感想に入る前に



この謎コラボ何なんだw

どういう繋がりでこれが出来たのw

バディものってだけ?w


と、公開前最大の謎にツッコんだところで

やっぱヴェノムかわいいなぁ…( ´∀` )笑

と、ほっこりするのは3作目も同様でした。

VENOM the last Dance_9

というか、既に2作もやっているので

ヴェノム自身もかなり丸くなっていて、

とはいえ、やはり人間からするとハチャメチャなヴェノムに

振り回されるエディは未だに小言も絶えないけど。笑

逆にヴェノムは大人になったというか、

ハチャメチャ感はあっても、

少なくとも前2作ほど無闇矢鱈と感はなくなってたかな。

相変わらずワルモノには容赦なく、

動物好きなところはホントほっこりするw

予告編でもあった馬のシーンも、

警戒されないようにゆっくり近付け

と、エディに呼びかけ

馬を気遣うようなセリフを言ってたりとか、

VENOM the last Dance_1

そこより前のワルモノの頭を食うシーンは

闘犬拘束所みたいな場所で

犬にこんなことするなんて許せねぇ!

みたいなこと言ってましたからねw

そこは大いに共感するぞ(。-ω-)ウンウン

VENOM the last Dance_3

しかし、その"馬ヴェノム"になるシーンでは

Queen"Don't Stop Me Now"が流れ、

最近見た『ショーン・オブ・ザ・デッド』でも

同じ曲を聴いていたし、

この曲自体、色んな作品にけっこう使われるのもあって

汎用性高ぇなーw と思わずにはいられなかったw


この馬ヴェノムもだけど、

今作では他にも魚ヴェノム、蛙ヴェノムと、

別の生き物に寄生していくシーンもあり、

エンディングなんかはゾウ、ワニ、ペンギン…etc

まさにヴェノム動物園な感じが素晴らしかったですw


始まりは『No Way Home』のポストクレジットからの続き

そこからの序盤は、

公開前にTHE RIVERが出してた予想が

当たらずとも遠からずな内容でほぼ的中。



元のバースに戻ってきたら

前作の大聖堂での事件で

警官殺害の汚名を着せられ、エディが指名手配に。

知り合いいるからNY行くぞ!

NYクル━━(゚∀゚)━━!!

と、今作イチの鳥肌ポイントでした。

スパイダーマンの本拠地であるNYに

ヴェノムが行くってだけで妄想捗りまくり!

ワクワクが止まらないんよ(* ゚∀゚)

スパイダーマンとの邂逅クル━━(゚∀゚)━━?!

って内心テンション上がりまくりだったけど、

NYに向けて歩は進めど、

結局ラスベガス止まりだったのは残念でしたが(´・ω・`)

シリーズお馴染みのキャラ

チェンさんとここで会うことになりますが

チェンさんとのダンスシーンは

VENOM the last Dance_7

まさかのここでタイトル回収すんのかよw

って思ったけどw

比喩表現だと思ったのに、マジで言うのかそれw

正直、このシーンが要るか要らないかで言ったら…(。-∀-)

脚本が先か、タイトルが先かはわからんけど、

このタイトルにした(orしたい)が為に

挿し込まれたシーンのように思えてならない…笑

ゼノファージに位置がバレるぞって言ってんのに

ヴェノム化して踊るなんてどんな愚行よw

チェンさんに会えた喜びと、

音楽・ダンス好きならヴェノムならではのシーン

と思えばそうだとも取れるけどもね。


そして予告編から存在感を出していた

最強格の敵キャラ「ヌル」も冒頭から登場します。

VENOM the last Dance_4

直接対峙はしないものの、

本作のメインヴィランであることは間違いなしですしね。

コイツが送り込むシンビオートハンター

ゼノファージとの戦闘、追いかけっこが本筋に。

VENOM the last Dance_6


で、終盤の為の布石になる

エリア51と呼ばれるとこにあるシンビオート研究所

そんなに降り注いでた?!

ってくらい、6体?7体?くらい

シンビオートが捕獲されてて驚いたΣ(゚∀゚ノ)ノ

VENOM the last Dance_8

でも、このシンビオートたちが

終盤で大活躍してくれるのは良かったですね。

エイリアン大戦争な感じで楽しかったヾ(* ゚∀゚)ノ

ただ、ゼノファージが強すぎたのか

割とホイホイ食われちゃったのは残念だったけど(´・ω・`)


それほどに手が付けられないゼノファージ相手に

決死の覚悟で倒しにかかるエディヴェノム

序盤に出てきたこの施設の強酸装置で

ゼノファージを取り込んで大きくなったヴェノムごと

溶かしてしまおうという。

これには見事に成功はするものの、

ヴェノムはエディを( ゚д゚)、ペッと吐き出し、

エディを生かし、自分だけが死のうとするヴェノム…

バディもののお約束とはいえ、

やはりこういうシーンは泣けますねぇ( ;∀;)

VENOM the last Dance_10

でも↑これってやっぱ『E.T.』オマージュなのか…?笑


これでヴェノムが死んだ(とは思いたくないけど)ことで

とりあえずヌルの脅威からは何とか逃れたものの

ヌル自身はまだまだやる気満々のエンディング…

VENOM the last Dance_12

ヴェノムの今後はわからないけど、

またどっかでエディ✕ヴェノム見たいなぁと思いつつ

ヌルは今後どうなるのか。

希望としてはSSUのラスボスになって欲しいけど

SSUじゃなくて、MCUに持ってかれそうなのがな…

MCUは追ってねーのよ…今さら追う気もないけど←

SSUくらいのボリュームならまだしも…ねぇ。

ヴェノムだって、今作の冒頭で

もうマルチバースはたくさんだ!

って言ってたしさw

デップー✕ウルヴァリンでもマルチバースディスってたし

役者にセリフとして言わせるんだったら

もう過度のマルチバース展開もやめりゃいいのに…(。-∀-)-3

とはいえ、シンビオートがここまで友好的に描かれるって

他作でも滅多にないことだし、

ヌルを相手にするんだったら

スパイダーマンとヴェノムの共闘

なんて、夢の展開が見られそうなので

MCUではなく、SSUとして展開していただきたい(。>д<)


しかし、エンディングはまた涙を誘う。

ヴェノムが会いたがっていた"彼女"の自由の女神

エディはそこに行くまでの道のりで

過去作のシーンを流ししつつ、

またBGMかMaroon 5"Memories"ってのがズルい…( ;∀;)


なんか今作のエンドロール

すげー長くなかった…?( ノД`)

こんな長ぇの久しく見てなかったんだが…

って思ってしまうくらい長かった。

しかし、やはりポストクレジットを期待してか

お客さんもかなり残っていて

そして予想通りにポストクレジット

そういえば序盤で無駄に拉致られてましたね

っていう、メキシコのバーの店員さん

廃墟となったエリア51から途方もない帰路へつき、

核兵器でも死なないゴキブリ

という作中のセリフ通り、

あの中で生き延びたゴキブリが

ペイン博士が宿したシンビオートの試験管に…

という、セリフのフラグを回収したような内容に。

…と、書いたあとに思ったんだけど

その試験管、少し電気走ってた?から

博士が宿したシンビオートだと思ったけど…

最初にバーから捕獲したヴェノムの"カケラ"はどこいった?

VENOM the last Dance_5

それがまだ残ってたら

ヴェノム生存の可能性が微レ存(死語)…?


そこもそうだけど、

完結作にしては色々と謎も残ったのも確か。

シンビオートと共生って誰でもできるんじゃなくて

それなりに合う合わないはあるんじゃなかった?

過去作でコスプレパーティに乱入した

ヴェノムがまさにそうだったように。

今作だってパトリック/トキシンがようやく共生成功した

みたいに言われてたじゃん。

VENOM the last Dance_2

でも、今作終盤のシンビオート祭りは

あそこの研究員たちの適合率スゴくない?っていうw

中には死にかけor死んだヤツに入り込んだことで

適合率関係なしに

シンビオートに主導権があったからそうなったのか。

それならピンピンしてた"クリスマス"や

ペイン博士はどう説明がつくのか?と。


あと、エディヴェノムにのみに存在する

ヌルの封印を解く鍵とされる「コーデックス」

ヴェノムが作中で言ってたように

宿主が1回死ぬことがキッカケで出来るものなのか

コーデックスがどうやって出来て、

それがなぜエディヴェノムにしかないのか?

死ぬのが条件なら、死んでた研究員に寄生したシンビオートは?

死に"かけ"だったからコーデックスはできないとか、

寄生する前に死んでるからダメだったのか

そのへんもイマイチすっきり判明はせず。

共生してから一度死ぬ

ってのが明確な条件なら

エディヴェノムだけなのも納得はするかな。


あとはやっぱヌルか。

ヴェノムが死んだことでコーデックス消失

=ヌルが再び封印されるんだとしたら、

最後にイキってるヌルはまだまだ健在

=やっぱりヴェノムはまだ生きてる?

ってことにも繋がってきそうな感じもする。



監督はこんなことも言ってるだけに

今後もどこかでヌルは出てくる可能性は高い。

…やっぱりMCUなんですか?(´・ω・`)



って感じで

パンフレットは本公開日かららしいので

サクッと映画館をあとにしてきましたが。

エディとヴェノムのエンディングとしては

良い終わり方をした完結作ではあったけど、

絶賛…は、できないかな。

ヴェノムという人気キャラってのもあっただろうけど

SSU関連のヴィラン作品の中で、

今のところ唯一の"当たり"となっている作品で

きっちり3部作として作られたのは天晴れだけど

なかなかどうして思うところもあったのも事実で。

でも、やっぱり

ヴェノムは死んでいて欲しくないなってのと

エディヴェノムとトムホスパイディの共演は見たい!

という期待と希望は持ちつつ

Venom: The Last Dance

の感想を締めたいと思います。

次なるSSUヴィランの作品は

12月の『クレイブン・ザ・ハンター』!





関連記事