【ネタバレ】【ネタバレ】『デッドプール&ウルヴァリン』あの人、サプライズ登場に初コメント🔥https://t.co/rXlDJYUm8a
— THE RIVER (@the_river_jp) July 29, 2024
本人も「まさか」。衝撃登場のウラ側👀
出演決定後は「何が来てもいいように」猛トレに励んだそう🏋️♀️#デッドプールウルヴァリン
公開されてから
情報がどんどん出過ぎている『デップ―&ウルヴァリン』
そういうの見てるだけでも面白いんだよな。
同時に、やっぱけっこうな数の作品を予習してないと
すべてを理解するのは無理だともw
どうも、トトです。
そんな新作は一旦おいといて、
旧作を一本。
今回取り上げる作品も立派に
スーパーヒーロームービーです!w
スーパーヒーロー ムービー!!
-最’笑’超人列伝-
(原題:SUPERHERO MOVIE)
(2008)
両親を亡くし、伯父母のもとで育てられた落ちこぼれ高校生リック。社会科見学でとある研究所を訪れたリックは、そこで遺伝子操作されたトンボに噛まれてしまう。数日間眠り続けた後に目を覚ましたリックは、自分に特殊能力が備わっていることに気づき、ヒーローとなって悪に立ち向かうことを決意する。
2008年公開のバカが見る映画
スーパーヒーロー ムービー!!
-最’笑’超人列伝-
自宅でアマプラから鑑賞。
あー、笑ったw
有名作品をパロったコメディ作品は
ホント、バカバカしくて好きだわーw
あらすじからも明らかな元ネタはスパイダーマンで
ストーリーの大筋は
ライミ版のスパイダーマンをパロってる感じ。
本作では、クモではなくトンボに噛まれ
ドラゴンフライという
スパイダーマンよりもまんますぎる名前のヒーローにw
でも、衣装のクオリティ高かったなw
頭部は通気性なしで死にかけてたけどw
だからって、改良版のマスクは
口出し、変な触角があるせいで
完全にバットマンなんだよなw
そんな見た目だからか、両親が死ぬシーンは
スパイダーマンではなく、バットマンでしたねw
銃をもったポッと出の悪漢に襲われるのは同じでも
両親を死に追いやったのはむしろ息子のせいというw
こんなところで変に正義感に目覚めてしまったが為に…w
オリジナルの流れをちゃんと汲み、
ここで死ぬのかーって思ったアルバート叔父さんは
結局、死ぬことなくラストシーンまで健在w
何なら死ぬのはルシール叔母さんの方だったし、
おじさん自身、割とクズ寄りだったのも笑えるw
死ぬかものシーンでのあの有名なセリフも
タマに乗るな!で遮られて台無しにw
大元はスパイダーマンだけど、
ウルヴァリン、ストームなどのX-MEN
インヴィジブルウーマンやヒューマントーチなど
ファンタスティック・フォーと、
スパイダーマン以外のマーベル作品も
めちゃくちゃちょい役でパロってましたw
スパイダーマンベースなんだし、
役柄的にもMJポジだったヒロインのジルは
見た目的にはグウェンの方でしたね。笑
それも狙ってたのかどうなのか。
しかし、フツーにかわいいんだけど、
しっかりコメディしちゃうのも最高ですw
内容的にはだいぶ(良い意味で)ヒドイけど
トム・クルーズが死んだと
唐突にニュースが挟まれて笑ったわw
『バッドマン』でもそうだったけど
パロディ作品だとトム・クルーズネタは鉄板なのかw
あと公開された2008年という年代を
大いに表している部分も多々ありました。
出てくるSNSがFacebookだったり
バス内の集団の中で、ロック系と訳されてたけど
セリフと見た目は完全にエモ集団だったり、
リックの部屋にはAll Time Lowのペナントがあったり
めちゃめちゃ時代を感じさせるなぁ( ´∀` )
この流れでいくなら、ヒーローコンにいた
ドラゴンフライのコスプレしてたぽっちゃりくんは
Fall Out BoyのPatrickなのでは?
なんて思っちゃったよw
エンディングで流れた"I Need A Hero"は
ジルを演じたサラ・パクストンが歌っていて
まさにこの時代を象徴する
エモメロ系のPOP PUNKな感じだったのもgood(゚∀゚ *)
こういったパロディものって
基本的にはボケが渋滞するレベルでボケ倒すので
秒単位で細かく笑いをぶっ込んでくるので
ハマればずっと笑ってられるんだよなw
そうでなくても、海外のコメディって
基本「ツッコミ」の存在はかなり薄いですしね。
こういうところも日本の「お笑い」と
海外の「コメディ」との違いなんでしょう。
笑えるならどっちも好きですけどね。
エンドロールでは
NG集、別カットなどのオマケもあって
終わりまでしっかり楽しめました。
あー、面白かったw
頭からっぽにして、見たままの映像で笑える
こういう作品はたまに見ないとねw
スーパーヒーロー ムービー!!
-最’笑’超人列伝-
の感想でした。
関連記事
コメント