前回のAlpha Wolfから
ゆっくり休む間もなく今年な7本目のライブ。
…と思ってたら、11月の来日ラッシュがやべぇ(; ゚Д゚)
本格的に(金銭的に)死ぬ…orz
ってのは置いといて、まずは今日。
Alpha Wolfとは違い、初来日となるバンドがいる
近年、飛ぶ鳥を落とす勢いの国内メタルコア主催のイベント
SABLE HILLS Presents
CHAOS J.P. 2023
一旦、止まったCrystal Lakeに代わり、
Wackenをはじめとして欧州圏のライブが増え、
日本からその名を海外に轟かせつつあり、
本日もドイツ帰りの新体制初のライブとなる
国内メタルコアバンドSABLE HILLSが主催するイベント
CHAOS J.P. 2023
ゲストはKNOSISに加え、
今回は初来日となるUS産メタルコア
Like Moths To Flamesを招いての東名阪ツアー
その初日を、新代田FEVERで開催。
FEVERとか来るのクソ久々!
前回のFEVERライブから8年ぶり3回目!
とはいえ、改札渡ってすぐのところにある
超!良好アクセスなところにある箱なので
新代田にさえたどり着いてしまえば
迷うことなく行ける箱なので安心。

会場には17:50頃に到着し、開場を待ちます。
東名阪ツアー初日の今日はめでたくsold
新代田SOLD OUT🎉
— SABLE HILLS (@sablehillsjp) August 21, 2023
SABLE HILLS Presents
“Chaos J.P. 2023”
w/ Like Moths To Flames, Knosis
名古屋大阪は引き続き販売中!https://t.co/bNvrOtlJHe#ChaosJP2023 pic.twitter.com/8vdGZ6rUGP
そんな本日のチケット、整理番号は145
キャパ的にはギリ早い方に数えられるか。
開場から10分ほどで入場でき、8年ぶりのフロアへ。
あー、こんな感じだったなー(* ゚∀゚)
と、懐かしさすら感じつつ
適当な場所で開演を待ちます。
にしても、この規模の箱で
開場から開演まで1時間は長く感じるなぁ…
前回のAlpha Wolf@ANTIKNOCKと同じく
18:30スタートで良かったやろ、と…(。-ω-)-3
とか思いつつ、開園予定時刻を少し過ぎ、暗転。
ラジオ体操の曲が流れ、それが徐々にノイズとなり
一組目が登場。
KNOSIS
今年の年始1発目のライブ以来となるKNOSIS
このプロジェクト発足後、見るのは2回目ですね。
ラジオ体操の登場SEは笑うw
まずは挨拶代わりに"星砕"をぶっ込む。
続き"厄災"、"神喰"、"火脂"と繰り広げていきます。
アグレッシブなものから、クリーンの歌メロまで、
カオティックかつ、キャッチーな面も垣間見える
KNOSISならではの曲が展開していきます。
暴れる曲がこれしかねぇと変なジョーダン抜かしつつ
Machine Head、Nine Inch Nailsのカバーを挟み
"狂火"、"忌鬼"で締めました。
what do you want?
のフレーズは僅かながらも、しかし確実に
シンガロングが起こるようになってきましたね。
意外と今日、KNOSIS初めてって人もいたし、
これがKNOSISホームならまた違いそうだな。

改めて、2度目のKNOSISを見たけど、
やっぱフロントマンとしての華があるよな > RYO
もちろんボーカルとして申し分ないのはもちろんだけど
ステージングが良いというか何というか。
集約すると、やっぱ"華がある"に落ち着く。
KNOSISがどこまでいけるか、これからも要注目。
そして、早いとこアルバム出してーヾ(* ゚∀゚)ノ
1. INTRO
2. 星砕
3. 厄災
4. 神喰
5. 火脂
6. Davidian (Machine Head cover)
7. March of the Pigs (Nine Inch Nails cover)
8. 狂火
9. 忌鬼
Like Moths To Flames
2組目は、晴れて初来日となるUS産メタルコアLMTF
"The Worst in Me"から始まったライブは、
LMTFを心待ちにしていた人たちが一気に爆発する。
vo/Chrisはステージを右に左に広く動き、
縦横無尽にフロアを上げていたのが印象的。

そして、とにかくジャンプを煽ってたのも
とっても印象的。笑
疾走感のある"Habitual Decline"や
"The Preservation of Hate"では
フロア中央のサークルピットが風を巻き起こしました。
しかし、"I Solemnly Swear"あたりは
予習してる段階で思ってたけど、
曲によってはポスコア、スクリーモ的よね。
初期の曲とか、割とクリーンがへなちょこなのも
スクリーモ的に聞こえる要因なのかもしれない…笑

でも、何だかんだでキャリアは10年超え
ライブで聴くクリーンは音源よりだいぶ良かったし
ライブ自体の上げ上手っぷりは
さすがキャリアの成せるワザかってのも実感しました。
そして新曲である"I Found The Dark Side of Heaven"も
しっかりプレイし、そこまで曲数多くはないけど
新旧の曲を織り混ぜたセトリはgood(゚∀゚ *)ですね。
ラスト2曲、"GNF"ではフロアも再びグッと熱を帯び
端にググッと押し寄せられるほどにピットが広がり、
ダイブも巻き起こっていました。
そしてSABLEのTakuyaも飛び入りで参加。

ラストはやっぱり"Bury Your Pain"
GNFからの熱量をそのままに、フロアもガッツリ上がり
LMTFの日本初ライブも非常に盛況で幕を閉じました。

1. The Worst in Me
2. I Solemnly Swear
3. Habitual Decline
4. Ameliorate
5. I Found The Dark Side of Heaven
6. The Preservation of Hate
7. Spiritual Eclipse
8. GNF feat. Takuya
9. Bury Your Pain
SABLE HILLS
トリはもちろん、本日の主催であるSABLE HILLS
SABLE見んのいつぶりだろ…
それこそ4年前のAfter The Burialの時とかぶり?
2度目のWackenでは通常アクトとして抜擢され、
そんなドイツから戻って、初の国内ライブってのも
かなり期待値高めです。
その期待も、オーディエンス込みで応えてくれます。
しかし、主催なのにセトリが出回らないという…笑
でも、2nd中心のセトリではあったと思います。
そしてさすがは主催、フロアからのシンガロングは
KNOSIS、LMTFを遥かに凌駕するデカさでした。

新曲の"Bad King"から幕を開けた今日のライブは
3組の中で最も正統派なメタルコアを鳴らし、
サークルで走らせる疾走感、
モッシュを発生させるブレイクダウン、
会場一体になって叫ぶシンガロング感、
曲のアツさ同様、熱量のあるライブはさすが。
Wackenを主催するメタル大国ドイツに認められた
日本のメタルコアは健在でした。

てか、前回見たのが4年前ってのもあって
その間にWacken2回行ってるし、
やっぱり4年前からの成長たるやって感じ。
しかし、セトリ的に個人的に聴きたかった
"Groundbreaker"と"The Chosen One"
この2曲がなかったのは残念だー(。>д<)
"The Chosen One"はもはや言わずもがなの
大シンガロング必須のキラーチューンだし、
"Groundbreaker"に関しては
今回、せっかくKNOSIS、LMTFとゲストいるんだし
原曲のRyanの代わりにRYO or Chrisを起用して
ガッツリやってもらいたかったなーって思いがね。
しかし、新加入のgt/Wataruのクリーンをいかした
世界最速で披露された新曲は良かったですね。
Wataruのクリーンが良かったのもさることながら、
これまたシンガロング映えしそうな曲で◎
何ならライブ終わってすぐに告知出してやんのw
2023.08.25
— SABLE HILLS (@sablehillsjp) August 22, 2023
Pre Save https://t.co/oW4fCXilQR pic.twitter.com/ufVzwvjZyn
ラストは"The Eternal"で締め。
これはアルバムをレビューしたときにも書きましたが
ラストのおーおーシンガロングが現実になり、
やはり締めとしては圧巻の雰囲気でしたね。
そして、出演者全員をステージに召集し、
最後に写真を撮って締めました。
写真撮って終えた時点で、
アンコールが起きる雰囲気でもなかったし、
今回は元々マーチ買う気もそんなになかったので
サクッと帰路につきました。
こうして会場で音を浴びてしまえば
来て良かったなぁ( ´∀` )
と、素直に思えるライブでしたが、
チケットは取ったものの、
実のところ少し腰が重かったんですよね。
フロアに入る際も、LMTF目当てって言って入ったけど
10年以上、音楽ネタでブログ書いてるにも関わらず
LMTFなんて一度もネタにしたことないし、
何ならLMTFってバンド名すら挙げたことないかも…w
もちろんバンドのことは知ってたけど、
あまり聴いてこなかったのでね…
だからこそ腰が重かった(。-ω-)
でも、せっかく初めて来日してくれるんだし
何なら自分も初めて聴くので、
LMTFを知るキッカケとして行くことを決めました。
で、先ほど言ったように
結果、来て良かったなと。
しかし、LMTFってのが個人的に変化球すぎて。笑
Unearth、Phinehasのような古豪メタルコア
漢臭さ溢れる硬派メタルコアの招聘が続いたので
SABLEが呼ぶなら、それ系のバンドが続くと思ったし、
それ系のバンドを呼んで欲しいってのもあったので。
こんな2010年代に結成した現行勢である
LMTFを呼んだってのがけっこう意外だったんですよね。
とはいえ、こうして海外のコア勢を呼んでくれるなら
非常に貴重なイベントになるだろうし、
もちろん今後も続けて欲しいですね。
と、Alpha Wolfのライブからの期間も短く、
また火曜という週はじめってこともあり、
なかなか身体的にもツラいスケジュールでしたが
どちらも行って損のないライブでした。
Next Live Show
Covet Japan 2023
@渋谷 club QUATTRO
コメント