6月末あたりから連日30度超え

暑い!

夏到来!

うぜぇ●ねクソ!(# ゚Д゚)

どうも、夏嫌いなトトです。



さて、それでは6月の蔵出しまで終わったので

7月分の新譜に取りかかろうと思います。

今回のバンドは初めて取り上げますが、

いつぞやの冒頭ネタで少し挙げたことがあります。

このバンドの知名度があるならまだしも、

バンド名的にはエラーコードの1つなので

検索してもまず引っかからない厄介なバンド名ですw

そんな今年56枚目の新譜レビューはこちら。





4-408-Generational
408『Generational』
1. Generational
2. College Kids
3. We Don't Get High Like We Used To
4. againagainagain
5. Carousel





US産POP PUNKバンドの408

最新EPとなるGenerational

今月最初の金曜日、7/7にリリースされました。

アートワークの舞台は…セブンですよね?笑

コンビニに宇宙服着た客がいるのもシュールだし

向こうのセブンにはFUNKO置いてるんか(。>д<)裏山


5月最終日にMagnolia Parkがリリースしたシングル



この曲から、コラボしてる408を知り、

Magnolia Parkと一緒にこんなPOP PUNKしてるなら

追わない手はないだろ!(* ゚∀゚)

ってとこからフォローをし始め、

タイミング良く最新作のリリースにこぎ着けました。

ただ、408の公式チャンネルから聴いた数曲は

Magnolia Parkとのコラボ曲ほどの良さは…

ってのが正直なところでした。

もちろん、これは(* ゚∀゚)イィ!ってのもあったけどもね。

そんなウチでも初めて取り上げる408の最新作

早速、聴いていこうと思います。





Generational
曲スタートと同時にボーカルが歌い出す1曲目。
バンドサウンドもアップテンポなPOP PUNKで
のっけからこちらのテンションも上がりますヾ(* ゚∀゚)ノ
サビは縦ノリなサウンドに切り替わります。
Bメロでは再びアップテンポに、
さらにはサークルやステダイが捗りそうな
疾走パートを入れてきてくれて歓喜ヾ(* ゚∀゚)ノ
アウトロはシンセを鳴らすエモポップな雰囲気で締めます。

MVもオープニングから笑えるなw
曲が始まってしまえば陽キャ全開な内容にw
でも、画的にはスーパー楽しそうでとても良い。
こういうMVでエキストラやりたいな。笑





College Kids
2曲目イントロはギターの音色が
ほんのりエモーショナルさを演出しつつも
POP PUNKバンドのそれだと十分にわかります。
それもボーカルを含め、どこかNFGを彷彿とさせるからか。
サビからバンドサウンド全開になっても
やはりエモーショナルPOP PUNKなのはその通り。
しかし、アップテンポに
しっかり"POP PUNK"を感じるサウンドなので全く問題なし。
ギターを掻き鳴らすこの感じのPOP PUNK( ´∀` )イィなぁ。
Bメロもテンポアップした流れでサビに突入するのが(* ゚∀゚)イィネ!
そのままアウトロはアッパーなPOP PUNKを展開し、
最後はイントロのようなエモーショナルギターで締めます。


We Don't Get High Like We Used To
3曲目も落ち着いたサウンドから幕を開けます。
しかし、テンポ感は良い感じに軽快さあり。
だからこそ、Aメロは少しエモーショナル寄りな雰囲気
Bメロも同様だけど、こっちのがPOP PUNK感は上か?
サビはどちらも漏れなくエモーショナルPOP PUNKに。
タイトルを歌って入るのも良い感じ。
少し長めのインストを挟んだあとは、
ラストサビへ向かい、これまでの展開通り
最後までエモーショナルPOP PUNKを鳴らして終わります。


againagainagain
4曲目はイントロからアッパーで上がるヾ(* ゚∀゚)ノ
Aメロから軽く疾走パートも取り入れ、サビに入ると
ヾ(* ≧□≦)ノ you said!!
that he's just
ヾ(* ≧□≦)ノ best!! friend!!
から始まる大シンガロングパートあるのが激アツ!
ここの歌詞自体も良いねぇ( ´∀` )
これだけで十分上がるけど、曲調自体もアップテンポで
シンガロングを取り入れたPOP PUNKしてるのが
たまらなく良いのは言うまでもなく。
これはもちろんBメロもラストサビも同様の展開で、
拳突き上げて一緒に叫びたいねーヾ(* ≧∀≦)ノ


Carousel
再び、曲開始と共にボーカルが歌い出すラスト5曲目。
ラストゆえか、やはりエモーショナル寄りではあるけど
叫ぶようなボーカルや、適度にアップテンポで、
しっかりPOP PUNKしてるのが伝わりとても好感。
でもって、やっぱボーカルはちょっとNFG感あるな。
ブリンクっぽさもあるような気がします。
だからこそ良さを感じるのかもですが。
アウトロは鍵盤サウンドのような音色で
静かにゆっくり幕を下ろしていきます。





以上、

408『Generational

でした。

何だよー

既存曲のMVをチェックした時にはそうでもなかったのに

とても(* ゚∀゚)イィジャン!

Magnolia Parkに良い刺激を受けたか?笑

何にせよ、よりPOP PUNK方面に舵を切ってくれたなら

それほど嬉しいことはないねヾ(* ≧∀≦)ノ

しかも、今のクソ暑い時期に聴きたくなるPOP PUNK

カンカン照りの真っ昼間から

日が沈むような夕暮れ時まで

夏の日中なら聴く時間帯を選ばないような

ストレートなPOP PUNKサウンドはやっぱ(* ゚∀゚)イィネ!

夏なんて無くなればいいと思うくらいに大ッ嫌いだが

夏に合うPOP PUNKは大好きなんだよね\(^o^)/


Blink-182New Found Gloryを彷彿とさせるような

POP PUNKをしてるのも良かった。

まぁ、POP PUNKを始める上で

そのへんからの影響がないバンドなんて皆無だと思うし

とはいえ、どういうPOP PUNKをやりたいかって時に

そのへんが浮かぶようなサウンドなら嬉しいね( ´∀` )


Magnolia Parkキッカケではありましたが

また良いバンドに出会えました。

408『Generational

まさに夏にピッタリなPOP PUNKです。

この時期だからこそ、よりオススメできる。

是非ぜひ、ご一聴。





関連記事