残念ながら、興味ない側の人ですね…

一応、トレーラーとかはチェックしてるけど

(。-ω-)ウーン…って感想しか出てこないんだよな。

てか、ディアブロ以上に興味あるゲームがありすぎて

ディアブロに順番が回ってこないよ。

てか、日本に於いては

ディアブロをプレイしてる方が少数派な気がするんだけども。

どうも、トトです。



前回、自身初のVRゲームということで

個人的にも大本命であった

Horizon Call of the Mountainを先に上げました。

で、ローンチタイトルとして遊んだタイトルは

もう1つありました。

なので一時期、VR2本と通常の新作1本

計3本を平行してプレイするという

普段は絶対にやらないプレイスタイルで遊んでました。

ホライズンと同様、PSVR2のローンチとして出された

もう1本のゲームがこちら。




Kayak VR_ Mirage_20230321232231
Kayak VR: Mirage

Kayak VR: Mirageは、バーチャルリアリティ専用に作成された驚きで楽しい旅であり、キャラクターでいっぱいの多くの場所を通り抜けます。 正確にシミュレートされたカヤックを操縦し、進行ポイントを通過して、できるだけ早くレースを完了するか、フリーローミングモードを使用して簡単に景色を楽しんでください。




オランダのBetter Than Life開発による

カヤック体験型VRゲーム

Kayak VR: Mirage

をプレイしました。

ホライズン以外のローンチタイトルの中で、

面白そう!(* ゚∀゚)

と、心惹かれた唯一の作品でした。

ってのも嘘ではないんですが、

CotMの記事に書いた通り、あっちは開始10分で

(´ж`; )ウップ…

となった為に、あまり視界が動かないヤツを先にやろ…

ってことで、まずVRに慣れる為にもと

CotMを一旦置いといて、手を出したゲームとなりました。

面白そうだし、元からやるつもりではいましたけどね。

でも、自分の予想した通り

CotMよりもカメラは動かさなくても良いし、

VRに慣れるには十分役に立つゲームでした。

合計プレイタイムは、たぶん4~5時間ほど。

「全クリ」とかがあるようなゲームではないので

ゲームでのリアルカヤック体験を楽しむもので、

それは十分に実感。

その感想をつらつら語っていこうと思います。




ゲームが始まると、まずはプールの上から。

ここで簡単なチュートリアルが行われます。

Kayak VR_ Mirage_20230321162213

カヤックなんてリアルでもやったことないもんだから

パドルを漕ぐ以外の操作法とか

え、パドルを突き立てると曲がるの?!(* ゚∀゚)

と、チュートリアルから既に新鮮で楽しかった。笑

Kayak VR_ Mirage_20230321162046

進むだけなら誰しもが想像する通りで進むけど

実際にやってみると真っ直ぐ進まなかったり。笑

カヤック楽しい…(* ゚∀゚)

と思いながら、プールの中で楽しんでました。笑

ただ、パドルを突き立てて旋回する時は若干

(´ж`; )ウップ… ってなりましたけどねw


プールで練習したあとは

いざ、大海へヾ(* ゚∀゚)ノ

プレイできる場所は

南極大陸
オーストラリア
ノルウェー
コスタリカ (ビーチ or ジャングル)

と、計5箇所。

これに昼夜の2パターンと、

ノルウェーは天候も変えることができ、

ロケーションは意外と多いです。



その中でもまずは「南極大陸」

Kayak VR_ Mirage_20230225180323

(* ゚∀゚)おぉ…

南極は、夕方と夜の2セット。

夕方の方は地平線の彼方に落ちそうな太陽がたまらない景観です。

開けた海の方に行けば、これまた絶景ながら

海からジャンプしてくるシャチや、

氷の上にいるペンギンも見ることができます。

Kayak VR_ Mirage_20230225180627

ペンギンのグラちょっと粗いけどw

見た目的にはアデリーペンギンですかね(* ゚∀゚)

アデリーの生息地は主に南極だからな。

広い海の方ではなく、逆側は氷に覆われた世界。

Kayak VR_ Mirage_20230226131227

ここでは、トレーラーにも出ていた

大きな氷塊が崩れる瞬間も見ることができます。

これは圧巻!自然すごい!←

入り組んだ氷の世界の中を進んでいくと

ポツンと浮かぶシャチボート。

これを所定の場所まで持っていくことが

トロフィー条件になっています。

Kayak VR_ Mirage_20230226140018

コイツを海の方まで運ぶのシンドかったぁ…( ノД`)

同様のトロフィーの中で、唯一ゴールドだったからな。笑


夜の南極はまさに漆黒((( ;゚Д゚)))恐ぇ…

夜の海って恐いよなぁ…

でも、その分、夜空がとてもキレイです。

月とオーロラが素敵なんよ(*´ω`*)

空気はめちゃめちゃ澄んでそうだもんなぁ。




続いて「オーストラリア」

岩山に囲まれた中、そこに流れる川?を進んでいきます。

陸地にはカニやヘビを見ることができ、

他の地域に比べ、動ける範囲も狭い分、

サクッと端まで行けてしまいます。

Kayak VR_ Mirage_20230322000137

しかし、舞散る木の葉の中を進むのは趣があり、

何より水の透明度がすごい!(* ゚∀゚)

水底まで見えるので、そこで泳ぐ魚まで視認できます。

Kayak VR_ Mirage_20230225191832

このゲームに於ける水の表現力すごいな…

何ならプールの時から思ってはいたけど、

水のリアル感、ボートがゆらゆら浮かぶ感覚とか、

実際には固いソファに座ってるのに

たまにホントに揺れてるような感じしちゃうもんな。

これはVRで大正解と思えますね。



続いて「ノルウェー」

ここも大きな岩山が特徴ですが、

メインで動けるのは外側の海なので

行動範囲はかなり広がります。

Kayak VR_ Mirage_20230225182714

ここには灯台があり、

夜に来ると灯台のありがたみを実感できます。

で、ここは天候の部分で唯一「雷雨」を選ぶことができ

荒れ狂う海の中でのカヤック体験を味わえます。

船酔い持ちの人はけっこうシンドいかも…(。-∀-)

Kayak VR_ Mirage_20230225185443

カヤック漕ぐこと自体は割とハードだけど、

特定のコースを自動で回ってくれるモードもあります。

これがまた気持ち良いんですよー(*´д`*)

まさにこのノルウェーでそのモードにした時、

アンビエントな音楽に、ゆっくり進むボート

目の前に広がるは広大な海と空の景色

ソファの背もたれに寄りかかって、

上を見上げて、どんぶらこ~揺られてたら

フツーに落ちたw ( ˘ω˘ ) スヤァ...

リラクゼーション効果抜群ですよ、コレ。

寝るなら、オーロラ広がる夜の南極大陸も超オススメ。



最後に「コスタリカ」

ここでは「ビーチ」と「ジャングル」、

行けるところが2つ用意されています。

Kayak VR_ Mirage_20230225190554

ジャングルは、湿気高そうな雰囲気増し増し。

まさに気分はジャングルクルーズです。

Kayak VR_ Mirage_20230225190043

ビーチは、その名の通り砂浜を拝める海洋全域。

他の地域もそうですが、けっこう沖まで行けるけど

さすがに限界があり、有効範囲外まで行くと

強制的に戻されます。

しかし、ここもまぁ水質めちゃくちゃ良い透明度すごい。

Kayak VR_ Mirage_20230321164458

ここで少し沖に向けて漕いでいた際、

この透明度の海で、なんかいるぞ…と思ったら

Kayak VR_ Mirage_20230321164732

イルカ!(* ゚∀゚)

トレーラーでも出ていた、泳ぐイルカと並走するような

夢の時間が訪れましたヾ(* ゚∀゚)ノ

ヤバイ!イルカ!かわいい!

完全にテンションがバカになってましたねw

Kayak VR_ Mirage_20230321164827


コスタリカでは他にも発見があって。

ジャングルの方から始めて、南極のシャチ同様

カメ(浮き輪)を海に戻してやって

そしたら砂浜にいるカメ(本物)を見つけて

Kayak VR_ Mirage_20230321235030
Kayak VR_ Mirage_20230321235037

陸から海に潜っていく瞬間を眺めていたら

偶然にもニモ(カクレクマノミ)見つけた!(* ゚Д゚)

Kayak VR_ Mirage_20230321235118

実はこのニモ発見はトロフィーになっていて、

自分が発見した時点で、取得率は0.6%

自分が取れたトロフィーの中で、最も低い値です。

このゲーム、プラチナは0.1%だし

ブロンズでも5%以下のものが多く、

シルバー、ゴールドは軒並み2%を切る、

カクレクマノミ相当、1%を切るのも珍しくない。

シャチの浮き輪を海に運ぶのだって0.8%

それほどにトロフィー取得は困難を極めます。

クジラもいるらしいけど、

クジラ発見のトロフィー取得率1%でっせ?

ここまで来ると、なんかフラグを立てれば…とか

特定の場所まで行けば見れる…とかではなくて

マジで「運」なんじゃないの?

なんて思ってしまうな。

イルカもいたんだし、クジラも…と思って

かなり探したけど、全然会える気配なかったしな(。-∀-)


そうした"見つける"系だけでなく

時速40km出せば取れるトロフィーとか

かなりアスリートじみたトロフィーもある。

時速40kmとか、どうやりゃ出るのか…

我ながらそこそこスピード出せるようになったけど

トロフィー取得通知全然出ないもんなw


あとはレース

これはオンライン用のモードで

大体近いタイム?平均的なタイム?を出した

世界中のユーザーのデータ相手に

レースができる\(^o^)/

Kayak VR_ Mirage_20230321173318

コースを正確に回れる技術と、どれだけスピードが出せるか

これが鍵になってくるので、

短時間の集中力と、パドルを動かすハードさで

めちゃくちゃ疲れる( ノД`)w

でも、面白いんよね。

リアルタイムではなく、データとは言え、

ちゃんとそれぞれ国旗も表示されるし、

さながら日本代表みたいな気分になれる(* ゚∀゚)

しかし、このレースのタイムとかにも

何気にトロフィー積まれてて。

Kayak VR_ Mirage_20230321173146

規定のタイムを見るに、ブロンズは素人でも

このゲームに慣れさえすれば誰でも取れると思う。

でも、ゴールドはおろか、シルバーですら

かなりのテクニックが必要な気がします。

そして、そのゴールドを取ることが

トロフィー取得の条件になってたりする。

トロコンは無理やコレは…(。-∀-)

トロコン達成した日にゃ、カヤック技術は

もはやプロ級のレベルに達するんじゃないだろうか…w

と考えると、めちゃくちゃストイックなゲームでもあるかも。



とはいえ、気楽にカヤックを楽しむ分には

申し分ないのもこれまた間違いなし。

ゆったりまったりするも良し

本気でアスリート目指すも良しw

何気に色んな楽しみ方ができるゲームだと思います。

以上、

Kayak VR: Mirage

の感想でした。





関連記事