2022 LIVE REPO 1st.
tacica TOUR 2022 「三大博物館 〜動物達の遊戯〜」
@Veats SHIBUYA
Ranking of 2022
※あくまで"個人的"ランキング、
ブログの"数字"に基づいたランキングです
◆Band Of The Year (最も活躍したバンド)
SABLE HILLS
●PALEDUSK
●CVLTE
◆Breakthrough Band (新人賞)
The Linda Lindas
●Magnolia Park
●Sever
BOTYは敢えて国内バンドのみにしてみました。
SABLEは言わずもがな、アルバムリリースに始まり
Wackenを始め、初の欧州ツアーに乗り出したこと。
そのWackenでもしっかりと結果を残し、
今、ノリにノる国内メタルコアには今後も注目。
リリースは相変わらずシングルのみで辟易ですが
オーストラリアを中心に海外ツアーがあったPALEDUSK
CVLTEは海外バンドに楽曲面でゲストに選ばれ、
SONY参加レーベルと契約、年内EP2枚のリリースと
活動が止まらないことを経て選出。
新人賞は、今年はやっぱThe Linda Lindasですね。
アルバムリリース、そして初来日でサマソニ!
まだ10代の彼女らにとっても、
激動の1年だったんじゃないでしょうか( ´∀` )b
2位は昨年から一向にリリースが止まないまま、
遂にデビューアルバムリリースとなったMagnolia Park
ライブの方もSIOの他、ゲストで選ばれていて、
且つ、これがPOP PUNKの新星ってのが頼もしい。
3位はこちらもデビューアルバム、
そしてセルビアという出身国に驚いたSever
そのアルバムも良く、今年はポスコア部門で2位に。
◆Most Watch the Shows (ライブ見た回数)
◆Best Live (良かったライブ)
◆Best Fest (良かったフェス)
◆SET LIST of The Year
◆Audience of the Year (客層が良かったライブ)
◆Best Live Photo (ライブ写真)
◆Album Of The Year (ベストアルバム)
※SINGLE、BEST MV、BEST ARTWORKのランキングも含めて挙げています。
◆Most Songs Album Of The Year (最多収録曲数)
20 Nevrness『Reorient』
●18 Dance Gavin Dance『Jackpot Juicer』
●17 Islander『It's Not Easy Being Human』
今年で2回目となる新部門『アルバム最多収録曲数』
Deluxe盤とか、別verは選考対象とせず、
あくまで通常盤のみとして選んではいますが
昨年ではトップクラスだった16、15曲収録が
まさか蹴落とされることになるとは思いもよらないΣ(OωO )
しかも1位が20曲収録というダントツであり、
それがまさか国内から出るなんてビックリです。
ビトクさん、STBWの方でもアルバム出してもろて…w
2位は18曲でDGD、3位は17曲でIslander
これが16曲になると一気に数が増えるので
今年はこの部門トップ3は圧倒的でした。
◆Song Of The Year (最多再生曲)
Magnolia Park - Tokyo
●State Champs - Just Sound
●The Lone Wolf - Strong for Someone Else
今年もここは素直にSpotify Wrappedを反映…ですが
諸事情あって、3位以降の3曲を反映させました。
このへんも個人的には納得の結果ではありつつも
ステチャンはMagnolia Parkを超えられなかったかー!
と、少し悔しい気持ちも(。>д<)
Spotifyが出してくれた自分のTOP 100はこんな感じ。
◆Best Live Video
HATEBREED - Instinctive (Slaughterlust)
●Young Culture - Kinda Over It
●CHAOSBAY - Passenger (feat. ONI)
MVの方でLive Video出してしまいましたが、
毎年ここで出してるんだったか…
と、あとあとこの記事をまとめて気付く(。-∀-)笑
ってことで、BEST MVの記事で
次点に挙げてたものを出しました。
日本でもこういったビデオが撮れるような状況に
早いとこ戻って欲しいもんです。
…と、コロナ以降毎年言ってる気もしますが。
◆Best Cover Song (カバー曲)
Tommy Vext - Crawling (Linkin Park cover)
●Knuckle Puck - Here's Your Letter (blink-182 Cover)
●Four Year Strong "Brain Stew / Jaded" (Green Day Cover)
今年のカバー曲部門
1位はThe Lone Wolfから
いつのまにかTommy本人名義になってましたが
LPの"Crawling"カバー。
曲自体の良さと、Tommyのボーカルによる至極のカバーに。
ブリンクのカバーをしたKnuckle Puckも良かった。
やっぱりPOP PUNKはPOP PUNKがカバーしてこそ!
ってのを改めて思いました。
毎年何かしらのコンピ盤を出してくれるPure Noise
今年はカバーコンピを出してくれた中から、
FYSのGreen Dayカバーがいちばん良かったなぁ。
◆Soundtrack
SING 2
●Music
●ペルソナ5 スクランブル
今年のサントラ部門はやっぱ『SING 2』
作風的にも時代を問わず多種多様な曲が聴けるし、
メインを担う楽曲も良かった。
基本は原曲ありきですが、それをしっかり作品にいかし
前作同様にとても楽しいし、発見もあるサントラでした。
本国の公開年に合わせている為、
リリースは今年ではないですが、SiA監督作品『Music』
映画のタイトルまま、映画に使われた曲が収録された
サントラというか、フツーにSiAのアルバムです。
こちらも映画と共に、曲が流れるシーンも良くて
観終わったあとに速攻で落として聴きました。
惜しむらくは映画の通り、キャストが歌ってるのではなく
全曲SiAが歌ってることですね。
最後は、よぉーーーーーやく!配信となった
『P5S』のサントラに。
遅っっっせぇよ!( ゚Д゚)ゴルァ!
とは言え、待ち望んでいたものだし、
アクションゲームとなった影響もあってか、戦闘曲を中心に
オリジナルよりテンポアップしてる曲も良いんですよね。
◆Access of The Year (最多アクセス記事)
※集計期間 ~12/28
≪月間≫
蔵出しレビュー 2022年6月分
●coldrain『Nonnegative』
●Earthists.『Have a Good Cult』
◆Want Check Again (もう一度読んで欲しい記事)
【夏フェス】フジロック(Smash) × サマソニ(Creativeman) 今年から夏フェス復活の雰囲気漂う海外公演主催の2大運営の対談2022【コロナ】
●【サマソニ】今年の夏フェスはどうなる?来日公演、招聘プロモーターの現状を知る【スパソニ】
●【ライブハウス】新木場STUDIO COASTが閉店…新木場での楽しかったライブを振り返る【労いと感謝】
●【2021年】昨年の音楽シーンを振り返りながら、国内外のトレンドを知る【2022年】
●【物理メディア】USのCD売上17年ぶり増加!改めてCDの魅力、長所、良いところを考える【ストリーミング】
以上、喜怒音楽の
2022年の総まとめ
でした。
今年は大型フェスも含め、
単独公演としても海外組の来日があったりして
そうした海外組のライブが戻ってくる兆し
みたいな1年となりました。
しかし、そうした海外組の来日公演はもちろんのこと
国内組のライブですら、未だにマスク、消毒、声出し禁止
こっちとしてみりゃ
えぇ加減にせぇよ(# ゚Д゚)
と、言いたくなる状況なのは一切変わってません。
だからこそ、そういうのが"フツー"だったライブには
未だに行く気が起きない
キャパだけ"フツー"に戻ったとしても
そんなもんさぁ……って思ってしまいます。
tacicaみたいに、おとなしく見てても楽しいライブ
そんなのばかり行ってたワケじゃないのは
前ブログからの常連読者様や、
こっちに来てからリンクを貼ったレポを読んでくれた人なら
百も承知なことでしょう。
しかし、今年のNERDS FESTの様子を見ると
NERDS FEST 2022に出演してくれたTokyo's Hardest "NUMB"🗼@senta76 さんのマーチチョイスも完璧過ぎましたが🎅この2ステップがフロアを埋め尽くす光景は忘れません🏃🏃♀️🏃♂️ pic.twitter.com/Ggz34NidPE
— RETRIBUTION NETWORK (@RETRIBUTION178) December 27, 2022
GATES OF HOPELESS 12/25/2022 (NERDS FEST 2022) https://t.co/1uZi5PH2hM @YouTubeより pic.twitter.com/SiQlw6BXYJ
— いくたろ (@iktrhn) December 28, 2022
ハードコア系のラインナップが揃ってたのもあるだろうけど
この激熱フロアはまさにコロナ前と遜色なし!
こういうのが来年はもっと増えることを願うのみ。
とはいえ、
そうしたライブに行けてない状況だからこそ増えた
…ってワケでもないけど
長く音楽ネタで記事を書いてきた中で
間違いなく歴代最多となる
130枚分のレビュー記事と
そこにプラスされるチェックした新譜の数の増加。
年始に軽く掲げた目標「年間100枚レビュー」
それをまさか9月半ばに達成できるとは思わなかったし
何なら100なんて軽く超えて、130とかw
自分でも笑えてくるw
しかし、こればっかりは
リリースしてくれたバンドに感謝感謝<(_ _)>
それにより、めちゃくちゃシンドかったですけどねw
あー、もうレビュー記事なんて書きたくない
映画とゲームの記事だけ書いてたい
なんて思ったこともありました正直w
もひとつぶっちゃけると
そうして新譜がどかどか出てくるので
若干レビューがおざなりになった記事もあります。
読者様でそれに気付いた人がいるかはわかりませんが
適当…とまでは言わないけど
2日に1回
この更新ペースを守るために、サクッと済ませた記事はあります。
でなきゃ追いつかんもんw
反面、それだけ「アルバム」が多かったのは
個人的にも嬉しい1年ではありました。
国内の方も次点を出せるくらいリリースがあったし
海外は数字の通り、それ以上ですよ。
今年EP少ねーな
ホントにそう思いながら記事書いてました。
それだけ新譜が多ければ
その中から来年、来日するのでは…
なんてのもコロナ前は思えたんですけどね。
でも、来年から小規模来日も復活の兆し!
まず、再始動したICE GRILL$の
コロナ禍以降となる第一弾来日となる
TSSFのParker率いるNo Pressureの来日!
NO PRESSURE & @RegulateNYHC JAPAN TOUR 2023決定!https://t.co/eGEaomE3FX
— ICE GRILL$ (@icegrillsjp) October 3, 2022
1/28 HACHIOJI RIPS
1/29 SHIBUYA THE GAME
1/31 OSAKA PANGEA
2/01 NAGOYA CLUB ZION
2/02 YOKOHAMA BB STREET
2/03 SHINJUKU ACB HALL
Poster by @YOYO_T
只今よりチケット発売開始!https://t.co/tHnp9KQt3a pic.twitter.com/Rxzgg7B8cS
国内組のラインナップも熱くて、
場所も比較的近場で、For A Reasonが出る
@THE GAMEの日のチケット買おうとしたときには
既にsoldしてましたΣ(OωO )
もうひとつ、個人的に行こうとしてたAuroraの来日公演
【AURORA】
— Creativeman (@CMP_official) December 15, 2022
豊洲PIT公演がSOLD OUT! pic.twitter.com/y7eezp83Qo
こちらもNo Pressureと同時期、
12月半ばくらいにチケット情報見たら既にsold!
豊洲は都内最大級の箱ではあるけど
日本でAuroraがどこまで人気あるのか
ってのがわかってなかったのもあるし、
この2年、自分もライブシーンから遠ざかってるのもあってか
チケット入手の感覚が鈍ってるのもあるだろうけど、
やっぱそれ以上に、海外組を切望してる人たちは
早々にチケット確保に動いているってこと。
そういう人たちがチケットを取れているなら、
自分みたいのが取れなくても仕方ないな
と、素直に諦めもつくし
GETした人たちが楽しめるなら文句もないです。
絶対ぇ行くわ!
と、第一弾発表から速攻で取りにいったパンスプは
自分も無事にチケット取れてるワケだし。
【PUNKSPRING復活開催!ラインナップ&詳細発表!】
— PUNKSPRING (@punkspring) October 12, 2022
MY CHEMICAL ROMANCE念願の復活来日がPUNKSPRINGで実現!
PUNKSPRING復活開催に相応しいラインナップでお贈りします!#PUNKSPRINGhttps://t.co/BGHZvm5WbM pic.twitter.com/Yv2HutTqBH
やっぱそういう"熱量"ってのは
海外組来日を切望してた人たちにとって
来年、発散することになる1年になる気がします。
Holding AbsenceのLucasは
RNR TOURSに対してリプもしてるワケで。笑
さあ行こう !!🤝
— Lucas (@Lucaswoodland) December 12, 2022
英ポストハードコア/オルタナロックHolding Absenceのヴォーカル兼キーボードLucas Woodlandが日本への来日を希望するファンの投稿をRTし、自身も日本へ行き演奏したいと投稿。そして日本のプロモーターへ「さあ行こう」と投稿しHolding Absenceが来日するのではと話題に。 https://t.co/BigtCP7qxY
— Rock is not DEAD! (@Tomoki_in_OC) December 12, 2022
Rock Is Not Deadにも取り上げられてるし
こういう情報を逃すことなく、
来日が決定したらすぐに動かないとね。
もし本当にHolding Absence来日が決定するなら
自分もパンスプ並みに迅速に確保に動く所存(`・ω・´)
と、少し来年への期待も含めつつ
今年1年の喜怒音楽を振り返ってみました。
未だにコロナによる制限がある世間、ライブシーンには
(# ゚Д゚)クソッタレガ!
と、いう思いは尽きませんが
いつもいつも、毎年のことながら
一見さんにしろ、常連読者様にしろ
こんなブログに足を運んでくれていることは
誠に感謝<(_ _)>
例年にも増して新譜に関する記事は書いたので
その中の1つ、1曲、1バンドでも
読んでくれた人が知るキッカケとなれば幸いです。
2022年も大変お世話になりました。
この記事を以て、今年1年を締め括ろうと思います。
皆々様、良いお年を!
過去の総まとめ記事
※2010年代のものは↑にまとめてあります
コメント