◤◢◤ ◥◣◥
— 映画『ハロウィン 𝐓𝐇𝐄 𝐄𝐍𝐃』公式 (@HALLOWEEN_MOV) October 31, 2022
映画史に残る恐怖が
壮絶に、終わる──
映画『#ハロウィン𝐓𝐇𝐄𝐄𝐍𝐃』
🎃𝟐𝟎𝟐𝟑年𝟒月公開決定🎃
最終決戦の幕開けを告げる#ジェイミー・リー・カーティス
コメント付超特報解禁。
◣◥◣ ◢◤◢ pic.twitter.com/MbuJK4NJuj
『KILLS』は観たので、最終作も観る気でいるけど…
そこまで期待はしてない(。-∀-)笑
『KILLS』が色々ツッコミ所も多かったからね…笑
どうも、トトです。
久しぶりの旧作映画
10/6に本国で公開された続編が
何やら話題になっていたので
じゃあ前作は?
と思って、アマプラで検索をかけたところ
字幕/吹替、共にプライム限定で配信されていたので
新作がなかった合間に観てみました。
そんな今年7本目となる旧作映画はこちら。
テリファー
(原題:Terrifier)
ハロウィン・パーティの帰り、タラとドーンはダイナーでピエロメイクの男と出会う。すぐにタラたちは店を出るが、止めておいた車がパンクしていた。タラは妹に電話し迎えにきてもらうことにしたが、その裏でピエロ男はダイナーの店員を殺害していた。
と、あらすじ・予告を見ただけでも
"あるある"感が否めないスプラッタB級ホラー
テリファー
を、アマプラで鑑賞。
鑑賞のキッカケとなった続編では
「残虐すぎる」と本国で話題になっている。同作を鑑賞して失神・嘔吐する人が続出しており、映画公式SNSも鑑賞に際して注意喚起を行っている。
映画が封切られると、Twitterでは「この映画はヤバい。一緒に観た友達が失神して、劇場スタッフはすぐに救急車を呼んだ」「自分の後ろにいた観客が、座席で失神していた。別の観客は、体調不良を訴えて途中退出。ドア付近でものすごい勢いで嘔吐していた」といった報告が多数投稿されている
映画公式SNSでは「警告」と題して、「この映画は生々しいバイオレンス描写と残虐的なホラー演出を含みます。心臓の弱い方、気分が悪くなりやすい方、胃が弱い方は、十分に注意してご鑑賞ください。すでに失神・嘔吐した人が多数確認されています。それでも鑑賞するという方は、覚悟して……」という注意書きが発表された。
…盛りすぎだろ(。-∀-)笑
いや、事実なのかもしれないけど
どんだけ耐性ねーんだよw
なんて、ちょっと鼻で笑ってしまうくらい
大袈裟な感じが否めませんが。
んじゃ、前作はどうなのよ?
と、思ったことがキッカケ。
ただ、
ウソかホントか、盛りすぎか事実か、
そうした作品であった場合、
日本で映画館での上映はないだろうなー…(。-д-)-3
なんて、ため息もんながらも
規制は緩めず上映決定!
という、一縷の望みに賭けて
とりあえず前作から見ることにしました。
冒頭から、
被害女性の原型を留めていない顔からインパクトあり

その女性が、テレビ番組の女性司会者を襲い
目を抉る
でろん…と飛び出た眼球もしっかり描写された
事後の姿も惜しげもなくさらけ出します。
さすが配信。
そうしたプロローグを経て、
あらすじ通りの本編へと突入します。
ピエロも早々に登場。

コイツは最初から最後まで声を出さず、
ジェスチャー、動きのみで、完全に"ピエロ"を演じる。
ぶっ叩かれたり、刺されたりしても
一切!声は出しません。
そこを徹底してるところは良かったですね。
喋らない分、底知れないサイコピエロ感は十分。
で、今作は
そんなピエロの快楽殺人ショーがメインの作品。
生首に蝋燭を灯し、さしずめヒト型
ジャック・オー・ランタンにしたりとか。
死なない相手を死ぬまで滅多刺しにするなんて朝飯前。

大股開きで逆さ吊りにした女の子を
股から糸ノコみたいので真っ二つ寸前まで切り裂く。
この切り裂かれた女の子のドーン
真っ裸で吊るされてたけど、
おっ●い全開なのに、作風のせいで全然エロくないw
しかし、2人の出会いのシーンで
ピエロをバカにした感じでツーショット自撮りをしてましたが

仕返しのごとく、切り裂いたあとで
ドーンのスマホでツーショット自撮りしてんのは
フフッてなりました。笑
他にも釘刺し、刃物で首切断。鎖で滅多打ち。
顔を銃で乱発乱発…
オイオイ、シリアルキラーが銃なんて使ってんじゃねぇ!w
と、銃を使うシーンでは思ってしまいましたが。
まぁ、でも確かにホラーってよりも
グロ、ゴア的な方が前面に出てる感じで
ピエロが快楽殺人者ってのも、特に理由はなく、
ホントにただただバッタバッタと殺していくので、
どうやって殺していくか、
どこまで凄惨にしてくれるか、
って部分を楽しむ以外になし。
自分はそういうのも好きなので全然良いんですが。笑
ラストシーンも
結局やったと思われたピエロは当然生きてて
それが判明したところで終わり。
これ一作でも結末としてはアリだし、
逆に生きてたところを描写したのもあって
続編があっても不思議じゃない終わり方に。
ってことで、続編がバッチリ作られたワケですが。
そうして話題になってる続編の前作を見ましたが
これが嘔吐や気絶するほどのものになるのか…笑
と、「笑」を付けてしまいたくなる。
まぁ、でもこうして前作も見たことだし
映画館でやるにせよ、配信になるにしろ、
日本でも見れる環境が整うなら見ようかなとは思います。
以上、
テリファーの感想でした。
関連記事
コメント