この投稿をInstagramで見る Set It Off(@setitoff)がシェアした投稿 ようやく決まったSet It Offの来日がDEAD POP…だと…(。-ω-)昨年のSkindred、Fame on Fireを考えれば単独もある…と信じたい(´・ω・`)どうも、トトです。それでは今年27枚目の新譜レ ...
2025 LIVE REPO 9th. The Offspring Japan Tour 2025@東京ガーデンシアター
前回のState Champsから約1週間何ならそのステチャン公演に行ってた人で今日ここにきた人もいるんじゃないかと思います。フェス、単独を含め何度も来日している新日バンドですがサマソニ2016以来、実に9年ぶりにこのバンドのライブを見に行きました。そんな今年9本目のラ ...
Magnolia Park『VAMP』POP PUNKから一転!ニューメタル/オルタナメタル化したコンセプト作であり2枚目のアルバム!
スマホから編集すると編集画面と違う見え方で記事が出来上がるのでね!(# ゚Д゚)PC→スマホ→PCとかで見ると平気で行間とかタグがバグるの何なん(゚皿゚メ)イライラ…アメーバ時代もそうだったけど、PCとスマホアプリとで展開してるブログツールって割と仕様がクソよね。というか、 ...
Annisokay『Abyss Pt. II』言葉通りのストレートなポスコアを響かせるドイツ産ポスコアバンド、前作からの続編となる最新EP!
BLOOD RED OUT NOWTDPIEB out on April 25thhttps://t.co/tU4gws7hst pic.twitter.com/CLS7jVNg8f— 𝐋𝐀𝐍𝐃𝐌𝐕𝐑𝐊𝐒 (@LANDMVRKS) February 13, 2025 LANDMVRKSの新譜どっかで見たときは4/18だと思ってたけどいつの間に4/25になった?←おかげさまで今週はオフスプ&SPの ...
【ネタバレ】血戦 ブラッドライン (原題:(Pri)sons) - 感想【バイオレンスアクション】
そんなもんB級漁ればいくらでもありそうだけどな。ただ、そうした「THE B級」なクソ映画なのか評価的に見ての「クソ映画」なのか。人それぞれで評価や好き嫌いが分かれるとはいえ、後者の場合、つまらないのがな…どうも、トトです。前回『Sing Sing』を観て1週間4月は毎 ...
THE MAYTH『HYPER VORTEX』2年連続の新譜リリースとなったメロディックハードコアバンドの最新EP!
GENKNOSIS | AUG | 0101. GENKNOSIS 02. 神門 | SHINMON 03. 腐敗 | FUHAI featuring Yukina Hanabie.04. 厄災 | YAKUSAI 05. 星砕 | SEISAI 06. 狂火 | KURUIBI 07. 忌鬼 | IMIONI 08. 毒沼 | DOKUNUMA09. 種火 | TANEBI 10. 暗月 | ANGETSU Music/Lyrics: Ryo Kinoshita an ...
【ネタバレ】Sing Sing / シンシン - 感想【実話】
『ヴェノム』トム・ハーディ、再演の可能性を否定https://t.co/VKSZGzOPGa『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』での合流も期待されているが、「ヴェノムが大好きで楽しかったからこそNO」— THE RIVER (@the_river_jp) April 10, 2025 そんなぁ…( ノД`)でも、トムホ ...
2025 LIVE REPO 8th. State Champs Japan Tour 2025@代官山UNIT
今月頭にtacicaの20周年をお祝いして約1週間半、本日は代官山へ。Knuckle Puckを引き連れての来日から早6年その間にリリースされたアルバムもとても良く、それらの曲をライブで聴ける日を心待ちにしてました。そんな今年8本目のライブはこちら。State ChampsJapan Tour 20 ...
Knox『Going, Going, Gone』ライブでも大いに盛り上がりそうなコーラス盛り盛りのPOP ROCKを打ち出す、US産シンガーソングライターのデビューアルバム!
基本は金曜日を迎える0時になった瞬間にほとんどの新譜は配信も開始されるんですがたまに時間差で出してくるヤツがいるんだよな(。-д-)-3ってのを、今回取り上げる作品で思い出しました。自分は基本、金曜0時過ぎにチェックしてダウンロード翌朝、出勤時から試聴をしてい ...
【ネタバレ】SILENT NIGHT / サイレントナイト - 感想【セリフなしリベンジアクション】
2028年の記念すべき第100回アカデミー賞(2027年公開映画が対象)から"スタントデザイン部門"が新設へ。「フォールガイ」のデヴィッド・リーチ監督がスタントコミュニティを代表してアカデミー協会に働きかけたもので、長年映画界を裏から盛り立ててきたスタントピープルの念願 ...
Bleed From Within『Zenith』LOUD PARKで日本のオーディエンスを湧かせたスコットランド産メタルコア、疾走感と壮大なコーラスが耳を突く最新アルバムがNuclear Blastからリリース!
ノベのニコが紹介してくれたんですが、とっても素敵なバンド!日本でも好きな人いたら教えてほしいです。ちなみに日本に来たがってるとの事。 https://t.co/RPk4vWAoy2— TMMusic (@tmmusicworks) April 10, 2025 公式にはモダンメタルバンドとはされているけど聴いた感じは ...
【ネタバレ】ナタ 魔童の大暴れ (原題:哪吒之魔童閙海) - 感想【ナタ2】
This animation is so smooth 🔥 pic.twitter.com/SVdAsbdsWQ— Anime Aesthetics (@anime_twits) April 5, 2025 たまに中国の(だよね?)アニメの作画とかこうしてタイムラインに流れてくるけどすげーなーって思っちゃいますね。手描きの作画は日本も誇れるとこだけどもう全 ...
Air Drawn Dagger『A Guide For Apparitions』初期衝動を感じる勢いのあるUKガールズロックバンドのデビューアルバム!
Bad Wolvesから結成メンバーでギタリストDoc CoyleとベーシストKyle Konkielが脱退。2022年に脱退したChris Cain(g)が復帰しTommy Vextのソロバンドで活躍したKevin Creekman(b)が加入。双方の発表によると、友好的な決別であり、お互い今後の活動の成功を祈っていると説明。 ...
【ネタバレ】アンジェントルマン (原題:The Ministry of Ungentlemanly Warfare) - 感想【実話】
『ジョン・ウィック5』正式発表!キアヌ・リーヴス続投決定#ジョンウィック #キアヌリーヴス #チャドスタエルスキhttps://t.co/nl23rTdRJX— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 2, 2025 続くんかーい!もうキアヌけっこう厳しくなかったぁ…?ランス・レディックも亡くな ...
Memphis May Fire『Shapeshifter』自分たちの強みをいかし、今できる最高のアルバムを作り上げたポスコア/メタルコアバンドの最新作!
3月の蔵出し候補はたったの1枚だったのでもう、ここで出して紹介だけ。YouTubeにこのMVが出たことで知ったモダンデスコアバンドThe Rising Tideのデビューアルバム。デスコアの割に"モダン"だったからか聴きやすく自分のすんなり聴けたは聴けたけどま、自分が書かなくても ...
2025 LIVE REPO 7th. tacica 結成20周年記念公演「水母の骨」@ヒューリックホール東京
スギ花粉が猛威を奮っていた時期にライブがなかった今年はある意味では良かった…そんな前回のTSSFのライブから約ひと月今月最初のライブは自分がライブに行き始めてからずっと行き続けてる唯一の国内バンド20周年を祝うアニバーサリーライブ!tacica結成20周年記念公演「水 ...
【ネタバレ】HERE 時を越えて - 感想【ロバート・ゼメキス】
クロックワークスは2024年、外国映画の【年間配給本数 第1位】を記録しました!(外国映画輸入配給協会調べ)そして、2014年以降、唯一2022年をのぞき、すべての年で第1位に。数多くの作品を日本のスクリーンに届けてきた歩みが、またひとつ実を結びました。▼ 外国映画配 ...
Varia『The Changing of Tides』10年代のポスコア/メタルコアを彷彿とさせるサウンドとハイトーンクリーンボーカルを繰り出すバンドの最新アルバム!
ラストツアーを完了させたSum 41が最後のライブパフォーマンスをカナダのJunoアワードにて披露し動画が公開。これまでバンドが発表した曲のメドレーを披露。 https://t.co/rpEON32xfC— Rock is not DEAD! (@Tomoki_in_OC) March 31, 2025 有終の美。゚(゚´Д`゚)゜。いつかまた ...
【実写映画化】UNCHARTED / アンチャーテッド (2022) - 感想【アクションアドベンチャー】
トム・ホランド主演『#スパイダーマン』シリーズ最新作のタイトルは『SPIDER-MAN: BRAND NEW DAY(原題)』🕷️邦題は『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』に決定❗️日本公開は2026年<夏> pic.twitter.com/ERwyU03aIt— 映画『スパイダーマン』シリーズ公式 (@Spid ...
音楽のライブは「持続的な幸福感」をもたらすらしいが、同じ体験をしなければ多分わからない感覚だと思う話。
GPP by Neck Deep Season 1 is now live.A classic revisited but this time we have carefully selected premium blanks with high quality embroidery & screen printing. Time to replace your old GPP merch with something that will stand the test of time!https://t. ...